ニュース

LED3個とスイッチ1個、ロータリーエンコーダのAとBの端子2個をArduinoの適当なデジタル入出力端子に接続します。 使用する端子はどこでも良いのですが、UART、SPI、I2Cのポートは後から使いたくなるかもしれないので、それを避けるように接続先の端子を選びました。
最近、M5Dialというロータリーエンコーダーにディスプレイとボタンがついたデバイスを見つけたんです。 このくらいコンパクトにまとまっているの良いなー、拡張モジュールでいい感じのDACあれば嬉しいなーって思って調べてみると新しいDACモジュールが発売されていて、しかも出力電圧は5V ...
Rotary encoder decode for Arduino It is amazing how many Arduino programmes for decoding rotary encoders start with something like: “I looked at all the available rotary encoder sketches and none of ...
Posted in Arduino Hacks Tagged arduino, arduino pro micro, cherry mx, controller, k-shoot mania, optical encoder, voltex ...
I needed a rotary encoder — I pulled a cheap one out of one of those “49 boards for Arduino” kits you see around. Not the finest encoder in the land, I’m sure, but it should do the job.