今回は、プログラミング関連についてアウトプットします。 1~3項は本ブログの背景です。本題のRaspberry pi×Pythonでの電子工作は4項からです。 1.プログラミングを学んだきっかけ 2020年春、ちょうどコロナ禍の真っただ中のとき、会社が2か月休業となりました。
Raspberry Pi (Raspbian GNU/Linux 12 bookworm) で、外部ライブラリ(discord.pyなど)を使用したPythonスクリプトをsystemdでサービスとして起動しようとしたところ、起動に失敗して困っていました。 今回は、この問題の原因と解決方法について、自分がハマったポイントも ...
ISS(国際宇宙ステーション)で動かす予定になっているRaspberry Piの公式拡張ボード「Sense Hat」が発売された。文字などを表示できるマトリクスLEDのほか、加速度、磁気、気圧、温湿度など6種類のセンサーを備える。簡単なPythonプログラムで制御できる。
翔泳社では、「独習」「徹底入門」「スラスラわかる」「絵で見てわかる」「一年生」などの人気シリーズをはじめ、言語や開発手法、最新技術を解説した書籍を多数手がけています。プロジェクトマネジメントやチームビルティングといった管理職向けの ...