News

第1四半期の決算数値についてご説明します。全社の3ヶ月間の実績です。売上収益は802億円で、前年同期比76億円、約8.6パーセントの減収となりました。事業利益は31億円で、29億円の減益です。
2025年5月期決算のポイントです。売上高は1,047億9,100万円で前期より増収、営業利益は30億100万円で前期より2億9,800万円の減益となりました。経常利益は25億1,400万円、親会社株主に帰属する当期純利益は6億6,900万円で、いず ...
EPUは、テナント入替等に伴う賃料増やホテル・商業の歩合賃料の上振れにより、業績予想比プラス208円での着地となり、EPU目標8,700円を当初想定より1年半前倒しで達成しました。
営業利益は、人員増加や設備投資による販管費の増加を吸収したうえで、前年比26.7パーセント増の8億3,991万円、経常利益は前年比22パーセント増の7億9,608万円、当期純利益は前年比24.2パーセント増の5億3,680万円と、各指標において軒並み ...
ナレッジプラットフォーム事業の項目に、「セルフマッチング:大規模アップデートを2025年9月にリリース予定」とありますが、こちらが本日発表した「ビザスクdirect」に該当します。プロダクトの開発は順調に進んでいます。
2023年11月29日に発表された、日東工業株式会社2024年3月期第2四半期決算説明の内容を書き起こしでお伝えします。
日本空調サービス、 営業利益は前年比+59.6%と2Qの過去最高を更新 メンテナンスサービス売上高の順調な推移等が寄与 提供:日本空調サービス株式会社 2025年3月期第2四半期決算説明 ...
提供:ロート製薬株式会社 2023年3月期決算説明 斉藤雅也氏: 代表取締役副社長兼CFOの斉藤です。私から、2024年3月期の実績についてご説明します。 当期はコロナ禍から続いた経済活動の正常化が一段と進む中、海外からの ...
組織体制について、当社は社内カンパニー制を敷いています。3社のカンパニーのほか、昨年にM&Aを行った半導体関連事業の北川グレステック、その他事業として特殊工作機械事業、ドローンを扱っているUAV事業があります。 会社概要 ...
村尾和則氏:大末建設株式会社代表取締役社長の村尾です。本日は2023年3月期決算説明会にご参加いただき、誠にありがとうございます。私から2023年3月期の決算概要とプライム市場上場維持基準の適合に向けた進捗状況に ...
第三次中期事業計画の振り返りについてご説明します。当社は2021年5月に、2021年度から2024年度の4年間を対象とする、第三次中期事業計画を公表しています。 同計画では、ドバイ原油価格60ドル、円ドルの為替レート105円を前提条件におき、2024年度に在庫影響を除いた営業利益100億円、経常利益 ...
提供:株式会社アクシージア 2025年7月期第1四半期決算説明 段卓氏(以下、段):本日はお忙しい中お集まりいただき、誠にありがとうございます。株式会社アクシージア代表取締役の段です。執行役員の溝田より、2025年7 ...