News

今や日本人にとって無くてはならないコミュニケーションツールとなった、LINE(ライン)。2023年6月時点での月間ユーザー数は9,500万人に達しており、4人に3人がLINEを使っている計算に。高齢の方が多い日本の現状を考えれば、50代以下 ...
iPhone、AirPods、Apple Watchを同時に充電できる RORRY M3をパカッと開くとiPhone充電スタンドになるだけでなく、台になっている部分で AirPodsなどワイヤレスイヤホンの充電 も可能。 私が使っているイヤホン・ FreeClip も問題なく充電できました。 iPhoneとAirPods(もしくは他のワイヤレスイヤホン)の定 ...
ポストTwitter(現X)の最有力候補とみられる、Threads(スレッズ)。Facebookを運営するザッカーバーグのMeta社がリリースしているサービスです。Threads(スレッズ)の使い方、できることとできないこと。Twitter ...
iPhoneには、iOS 15(2021年リリース)より バックグラウンドサウンド が追加されています。 集中力を上げたいときなどに、 iPhoneから環境音やホワイトノイズを再生 できる機能。 音楽では気が散る、でも無音だと周囲の雑音が気になる。 そんなときに活躍するのがバックグラウンドサウンドです!
Ankerのモバイルバッテリー4製品が、委託していた会社の製造不備により自主回収をすると発表しました。Ankerが自主回収するモバイルバッテリー4種Ankerが自主回収を発表しているのは、以下のモバイルバッテリー。Anker Power B ...
iPhoneからPixel 3aに乗り換えて苦労したことの1つが、アプリ通知の仕様の違い。約10年もの間iPhoneの通知センターに慣れ親しんでいたため、Pixel 3aの(Androidの?)若干異なる仕様に戸惑いを覚えました。やたら不要 ...
ネットでいま話題となっている、文部科学省の学習資料「一家に1枚」。科学技術に関する各分野の知識をA3用紙1枚にまとめたもので、毎年1枚ずつ発行されているとのこと。2023年9月時点で、全19枚あります。ダウンロードして眺めるだけでも面白いで ...
2009年に札幌で開店し、その後東京や海外(香港、台湾)に合計12店舗を構える有名店「えびそば一幻」。※店舗数は2024年1月現在先日の北海道食い倒れ旅にて、小さい子供(1歳半)連れ大丈夫かな…?と心配しつつ突入してきました。札幌といえば味 ...
2023年9月リリースのiPadOS 17にて、iPadがUVC(USB Video Class)という規格に対応。 USB-C接続のビデオキャプチャ を使うことで、 iPadにHDMI接続で映像を表示 することが可能になりました。 カメラの映像確認、SwitchやPSなどのゲーム、パソコンのサブディスプレイとして使うなどiPad活用の幅がかなり ...
さっぽろ純連 札幌店 実食レビュー 老舗ながら新しく清潔感のある「さっぽろ純連 札幌店」 私たちがさっぽろ純連 札幌店に到着したのは、平日の開店前10:40ごろ。 この時点では行列などはありませんでしたが、徐々に人が集まりだして開店後まもなく満席になっていたようでした。 家族で来 ...
スイッチをオンラインで遊ぶなら必須の、Nintendo Switch Online(ニンテンドースイッチオンライン)。加入者限定で購入できるのが、ファミリーコンピュータ(ファミコン)用のコントローラーです。私自身も小学生のときにファミコンを ...
2023年9月リリースの macOS Sonoma では、 MacでもデスクトップにiPhone同様のウィジェットを設置 できるようになりました。 これまでも通知センターにはウィジェットを置けたものの、表示させるには1アクション必要だったためあまり使い勝手はよくなかった。 macOS Sonomaからはデスクトップに時計や ...