LTE-M Shield for Arduino(BG96)で使用されるTinyGSM(通信用ライブラリ)は、HTTPとTCPには対応しているものの、UDPには対応していません。消費電力量と通信量の低減のため、UDPで送信したい!ということで、実装しました。本記事では、UDP送信実装までの思考 ...
前回記事では、LTE-M Shield for ArduinoでHTTP送信からUDP送信に見直すことで、消費電力量と通信量を低減したことについてまとめました。本記事では、setup()関数を見直すことによる消費電力量と通信量の低減効果について整理します。結論としては、HTTP→UDP x ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する