OSやアプリのインストールやデータ保存に欠かせないSSD。みなさんは何を基準にSSDを選びますか。動画編集など大容量データを扱う人ならとにかく速度を重視するだろうし、アプリの利用ならレスポンスの良さが気になるだろう。ゲームを大量にインストールしたい人 ...
それでは、新世代のPCをベンチマークしていこう。まずはWindowsエクスペリエンスインデックスから。プロセッサとメモリは8.4、グラフィックスとゲーム用グラフィックス、プライマリディスクは8.3というバランスのよい結果だ。特にどこか弱いということも ...
M2チップと256GBのストレージを搭載したMac mini(2023)は、M1チップと256GBのストレージを搭載した前モデルよりSSD用のNANDチップが少なく、これにより読み書き速度が遅くなることが分かりました。また同様に、M2 Proチップを搭載した512GB MacBook Proも前世代よりSSDが ...
Appleは次世代Appleシリコン「M2 Pro」と「M2 Max」を採用した新型14インチ、16インチMacBook Proを2月3日より販売開始した。今回、M2 Max、96GBメモリ、4TBストレージを搭載する「MacBook Pro(16インチ,2023)」を借用したので、Apple製ノートのほぼ最上位構成のモデルがどれ ...
ストレージが256GBのエントリーレベルのM2チップ搭載MacBook ProのSSDは、M1チップ搭載モデルより書き込み速度が34%遅く、読み取り速度は最大50%遅いことが判明し、大きな話題になりました。 すべてのM2チップ搭載MacBook ProのSSD速度が遅いのか、256GBと512GBの ...
PCやスマートフォンで取り扱うデータの容量は、年々増加/肥大化する傾向にある。例えばスマホのカメラでは、保存容量が大きくなる4K/60fps超の動画撮影や、センサーの情報を加工せずに保存する「RAW撮影」に対応するモデルが珍しくなくなった。レンズ交換式カメラやアクションカムなども高画質/高解像度対応モデルが増えたため、旅行先でカメラ内からPCにデータを移動し ...
M.2 SSDを収納できるケースがセンチュリーから登場、「裸族の弁当箱M2(CRBM2280)」が6月上旬に発売予定だ。店頭価格は税込880円前後。 販売を予定しているショップはツクモパソコン本店II。 M.2 SSDを2枚収納できるケース これは、M.2 Type-2280のSSDを2枚収納可能 ...
[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。 M2 ...
2022年7月15日(金)に発売されたAppleの新しいMacBook Airの256GBモデルについて、SSDの読み書きの速度がM1搭載MacBook Proに大幅に劣るという検証結果が報告されています。MacBook ProはNAND型フラッシュメモリを2つ搭載しているのに対し、MacBook Airは1つしか搭載してい ...