ニュース

株式会社FOLIO(以下FOLIO)は「Keep InnovatingThe Financial Industry」を企業理念として掲げ、技術と創造で“未来の金融”の礎となることを目的としている企業です。 FOLIOは金融サービスの一つとして、AIの未来予測によっての資産形成を自身にあった形で提案して ...
2025年9月7日(日)、東京国際フォーラムにてSBI証券主催「資産運用フェス2025」が開催されました。 数多くの運用会社がブースを出展する中、弊社の「ROBOPROファンド」セミナーは立ち見が出るほどの盛況となり、多くのお客様にお越しいただきました。
ロボアドバイザーはAIを活用した資産運用サービスで、中でもウェルスナビは知名度が高く、代表的なサービスです。一方、ROBOPROはウェルスナビより新しいロボアドバイザーながら、好パフォーマンスで注目されるようになりました。 今回は、両社の特徴や ...
投資に関心を持つ人が増える中、AIによる高度な資産運用を自動で行えるロボアドバイザーサービスの利用者が増えています。特にプロ仕様のAI技術を活用した「ROBOPRO」は短期でもリターンを狙うことができ、メディアなどでも注目されています。 そこで ...
SBIグループで革新的な金融ソリューションを提供する株式会社FOLIOホールディングスの子会社である株式会社FOLIO(本社:東京都千代田区、代表取締役:四元 盛文、以下「FOLIO」 )が投資助言を行う公募投資信託「ROBOPROファンド」が、バランス型ファンド ...
賢いロボアドバイザーに任せっぱなし&ほったらかしという選択肢は、ありだ。 実際にやってみてそう実感した。“賢いロボアドバイザー”というのは↓↓↓ FOLIO AI投資「ROBOPRO」 東京都千代田区に本社をおく証券会社である株式会社FOLIO(フォリオ)が ...
FOLIOは10月28日、AI投資「ROBOPRO」について、2020年1月のサービス開始から2024年10月までの約4年9カ月で、運用実績が「+100.19%」となったと発表した。 (出典:FOLIO) (※1)「ROBOPROの累積リターン推移」は、表示している期間に「ROBOPRO ...
いよいよ2024年1月から新しいNISA(以下「新NISA」といいます)がスタートします。 新NISAでは非課税保有期間が無期限になるなど、従来のNISAと比較して使い勝手が大きく改善されることになり、我々から見ても、お客様の資産形成をより一層後押しできる制度 ...
AI投資サービスを展開する株式会社FOLIOは、AI投資の理解を深め、より身近に感じてもらうため、10月9日(水)、10月11日(金)、10月15日(火)の3日間にて、報道関係者に向けた説明会を開催。説明会には、同社のグロース部・部長の山口和晃さん、執行役員 ...
【みんなどうしてる?】新婚だからこそ悩みがちな「お金事情」 「結婚を機に考える「家計管理」みなさんどうしていますか? 新婚夫婦にとって大切なことは、若いうちから力を合わせて将来の必要資金を備えること。 結婚式やハネムーンなど直近の ...
各販売会社が公開するデータをもとに、編集部独自の分析で投資信託の売れ筋を考察する連載。今回は、中国銀行のデータをもとに解説。 中国銀行の投信売れ筋ランキング(窓口販売件数)の2025年7月のトップ3は前月と同じ「インベスコ 世界厳選株式 ...