ニュース

2Dソフトだけでなく、3DCGソフトを使ったアニメーション制作が広く知られるようになった一方で、2010年代からはゲームエンジンを使ったアニメーション制作も注目を集めてきた。3DCGソフトでの制作はともかく、まだまだゲームエンジンでの制作については ...
「ライブアライブ」や「THE KING OF FIGHTERS XV」を始めとする最新のゲームタイトルの制作事例や、マンション販売、自動車業界における活用事例など、ゲームとノンゲーム合わせた全10講演の詳細を公開。 クエストをこなしてゲームをつくる「アンリアルク ...
エピック ゲームズ ジャパン(本社:アメリカ合衆国、CEO:Tim Sweeney)は、Unreal Engineの公式大型イベント「UNREAL FEST 2023 TOKYO」の開催を発表し、特設イベントサイト並びに参加申込みページを公開いたしました。 今回は6月2日(金) に「Unreal Showcases」としてUnreal ...
Epic Games、「Unreal Engine 5」を発表 ~ロイヤリティが必要な粗収入も100万米ドルへ大幅に緩和 「PlayStation 5」などの次世代ゲーム機をサポート。
2022年4月6日、Epic Gamesが次世代ゲームエンジン「Unreal Engine 5」を正式リリースしました。Unreal Engine 5は無料ダウンロードが可能で、総売上が100万ドル(約1億2400万円)を超えるプロジェクトに使用しない限り利用料も無料です。 Unreal Engine 5 - Unreal Engine https://www ...
ゼンリンは2月24日、オンラインで「スマートシティにおけるゼンリン3D地図データ活用~まちづくりのDXに役立つゼンリン3D&2D地図ソリューション紹介~」と題したセミナーを開催した。ゼンリンが提供する3D地図データとリアルタイム3D制作 ...
米Epic Gamesは4月下旬より「Unreal Engine」について、シートベースのサブスクリプションに新利用料金プランを導入する。 新料金プランは4 月下旬に予定されている「Unreal Engine 5.4」から適用され、1シートあたりのサブスクリプション価格が、1人あたり年額1,850 ...
11月28日、オンラインにて『ACTF2020・制作管理シンポジウム』が開催された。本稿では、宇田英男氏(ノーヴォ・代表取締役/スタジオコロリド・ファウンダー)による「テクノロジー×アニメ制作で描く新たなアニメ戦略~絵本×Unreal Engineでのアニメ制作 ...
100タイトルを超える使用実績を誇り,今やゲームエンジンのデファクトスタンダードといってよさそうな「Unreal Engine 3」や,最新作「Gears of War 3」の発売時期が発表されて盛り上がるGears of Warシリーズなどを開発する北米きっての大手デベロッパ,Epic Games。
Epic Gamesは,同社のゲームエンジン「Unreal Engine」の最新版となる「Unreal Engine 5」を発表し,PlayStation 5の実機を利用した技術デモ映像「Lumen in the Land of Nanite」を公開した。 公開された映像は,主として「Unreal Engine 5」に実装された2つの新技術を紹介するもの ...
Epic Gamesは、同社のゲームエンジン「Unreal Engine 4」を無料化すると発表した。今後は「Unreal Engine 4」による制作物が四半期ごとの総売上のうち3千ドルを超えた部分に対して5%のロイヤリティが発生する、成功報酬型のビジネスモデルに移行するという。