米Adobe Systemsは5月14日(現地時間、以下同)、「Adobe Acrobat DC」および「Adobe Acrobat Reader DC」のアップデートを予告通り公開した。今回のバージョンアップは四半期に1回実施される比較的大型のアップデートで、不具合や脆弱性の修正に加え、いくつかの新 ...
本連載は、Adobe Acrobat DCを使いこなすための使い方やTIPSを紹介する。基本のキから、知る人ぞ知るテクニックまでいろいろと取り上げる予定だ。第1回目はAcrobat DCの製品説明と、PC版のAcrobat DC、モバイル版アプリのAcrobat Readerのインストールだ。まずは使える ...
本連載は、Adobe Acrobat DCを使いこなすための使い方やTIPSを紹介する。第119回は、Acrobat DC/Reader DCで承認印を押して業務フローを回す方法を解説する。 承認印をデジタル化して業務フローをデジタル化 日本の会社には、稟議書などに印鑑を押す業務が大量に ...
Adobeが無料で提供するPDFファイル閲覧ソフトウェア「Adobe Acrobat Reader DC」は、さまざまな場面で仕事の役に立つ。だがエンドユーザーは、Acrobat Readerが「Windows 10」で機能しなくなる問題に対処しなければならないことがある。IT管理者は、そうした問題を解決 ...
Adobeは現地時間7月12日、「Adobe Acrobat」と「Adobe Acrobat Reader」Windows/macOS版向けに、セキュリティ更新プログラムをリリースし ...
モノ系ライターのナックル末吉です。先日、といっても2017年のことですが、ついに「Adobe Acrobat」がライセンス版の販売が終了し、他のAdobe製品同様にサブスクリプション(課金)型に移行しました。AcrobatはAdobe Creative Cloudのコンプリートプランに含まれて ...
Adobeは7月12日(現地時間)、同社のAdobe AcrobatおよびReaderで任意のコードを実行される可能性を含む、複数の脆弱(ぜいじゃく)性に対応したセキュリティアップデートの配信を開始した。 Adobe AcrobatとReaderにセキュリティアップデートが配信された 対象と ...
米Adobe Systemsは2月21日(現地時間、以下同)、「Adobe Acrobat DC」および「Adobe Acrobat Reader DC」のセキュリティアップデートを予告通り公開した。12日の定例アップデートで対策が十分でなかった脆弱性が1件、修正されている。 同社が公開したセキュリティ情報 ...
理由2:Acrobat Reader(ビュワー)との互換性 本来、PDFファイルは「Portable Document Format」という名前からも分かるように、ポータブル(移植性・互換性の高い)なフォーマットであり、ビュワーによって異なる表示になること自体あるべきことではない。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する