米Adobe Systemsは4月16日(現地時間)、「Adobe XD」向けのプラグイン「Whiteboard」のリリースを発表した。「Adobe XD」の共同編集機能(ベータ版)を利用し、リモートワークをしているチームメンバーとブレインストーミングやスケッチを行うことができる。
サイト制作時に画面遷移図は欠かせないと思うのですが、私はOverflowというツールを利用しています。以前noteにも書きました。 こちらのnoteを書いた時はまだAdobe XDと連携していなかったので早く連携してほしいなと思っていたところ、twitterでこのような ...
クリスマスも近づきましたので、恒例の Adobe XD アドベントカレンダー 2020 記事を公開します。 (1日遅れですが)22日目担当、r360studio 森和恵です。 わたしは、ウェブ制作を教える、インストラクターをお仕事にしています。 このアドベントカレンダーの ...
Adobe XDでWebサイトを制作したい、ワイヤーフレームの作り方を具体的に知りたい、コミュニケーションやプレゼンテーションツールとして活用したい、基本操作から実務レベルの使い方まで詳しくていねいに解説した一冊を紹介します。 Adobe XDは、Webサイト ...
次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。 EdTechZineオンラインセミナー EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア ...
Adobe XDは毎月のようにアップデートされ、着実に機能が充実されています。 現在はベータ版ですが、正式版のリリースもそう遠くないかもしれません。 UXツールとして同じく人気が高いのは、Sketchです。Adobe XDとSketchがデザインからプロトタイプの作成まで ...
当記事の内容および記事中のリンクには、広告目的や当サイトが収益を得るためのものが含まれており、これらの収益によってuzurea.netは運営されています。 Adobeが提供していたアプリケーション『 XD (エックスディ)』ですが、2023年1月以降単体販売が終了 ...
Adobe Systemsは米国時間3月14日、新しいユーザーエクスペリエンス(UX)デザインツール「Project Comet」のPublic Previewを発表した。Project Cometの正式名称は「Adobe Experience Design CC」(短縮形は「Adobe XD」)に決まった。パブリックプレビュー版は「Adobe ID」を持って ...