2つのアナログVCOに加え、3つめのオシレーターとしてデジタル・マルチ・エンジンを搭載した「minilogue xd」に待望のモジュール・モデルが登場。「minilogue xd module」が6月中旬に発売される。価格は未定。 カスタマイズ可能なデジタル・マルチ・エンジン ...
Pioneer DJ株式会社は、力強いアナログサウンドを直感的に演奏できるモノフォニック・アナログ・シンセサイザー「TORAIZ AS-1」を2017年3月下旬に発売します。 近年、シンセサイザーやドラムマシンなどの電子楽器を音楽制作環境に組み込み、直感的に制作を ...
Moog Musicは、アナログシンセサイザーの新製品『Subsequent 25』を正式発表。2音パラフォニック・アナログ・シンセサイザーで、その名前が示すように『Subsequent 37』のバリエーション・モデルです。同社は『Subsequent 25』を紹介するために、フライング ...
フックアップは、伊IK Multimediaのパラフォニック・デュアルフィルター・アナログ・シンセサイザー「UNO Synth Pro X」の受注を開始した。実勢価格は85,800円。 「UNO Synth Pro X」は、IK Multimediaと伊Soundmachinesとの共同開発により、2018年にリリースされた ...
シンセサイザー・メーカーSoundmachinesとの共同開発による本物のアナログ・シンセサイザーを、コンパクトな筐体、直感的なインターフェース、手に届く価格で提供。シンセ・パラメーターまでオートメーション可能なシーケンサーも内蔵。 IK Multimedia ...
名機へのオマージュを込めた超小型シンセ三兄弟**bassbeatskeys マニア垂涎の名機たちを蘇らせることの意義とは? 1980年代にローランドが発売したTB-303やTR-808などのアナログシンセは、エレクトロとダンスミュージックの歴史を変え、87年にPhutureがTB-303を使用 ...
アナログシンセサイザーの王様ともいえるブランド、それがMOOG(モーグ)。 1960年代に独自のアナログシンセサイザーが発表されて以来、現代音楽やポップスの幅広いフィールドで、多くのアーティストに愛用されてきました。ステージパフォーマンスに ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する