ファーウェイ・ジャパンは、Android 7.0搭載の8型タブレットを25日より販売する。Wi-FiモデルとLTEモデルの2機種ある中、後者が編集部から送られて来たので、試用レポートをお届けしたい。 「MediaPad T3 10」と双子なモデル 6月に同社の9.6型「MediaPad T3 10」をご ...
NTTドコモが11月4日、Android 7.0へのバージョンアップを予定している機種を案内した。対象機種は以下の通り。ハージョンアップの開始時期は順次Webサイトで案内する。 ドコモのXperiaはZ4以降がAndroid 7.0バージョンアップ対象となる Android 7.0では、画面を2分割 ...
Android 7.0へのアップデート対応を見込んだ上で購入したZenPad 3 8.0ですが、国内モデルでも無事、Android 7.0対応のソフトウェア更新が7月12日から開始されました。 公開されるやいなや速攻でアップデート、さらにOSのメジャーアップデートということで初期化し ...
Android 7.0 Nougatがリリースされ、Nexusシリーズを中心に配信が始まっています。ソニーもXperiaシリーズでのNougat対応機種を発表しましたが、発売から2年が経過していないXperia Z3がリスト落ちしたため、Xperiaユーザーから落胆の声が上がっています。 このリスト ...
ASUS JAPANは、SIMロックフリーのAndroidタブレット「ASUS ZenPad 3 8.0 (Z581KL)」とWi-Fiタブレット「ASUS ZenPad 3S 10(Z500M)」を対象に、OSをAndroid 7.0にバージョンアップするソフトウェア更新を7月12日15時から順次提供する。 バージョンアップにより、マルチ ...
ASUS JAPANは、5月15日12時から順次SIMロックフリースマートフォン「ZenFone 3(ZE520KL/ZE552KL)」とタブレット「ASUS ZenPad 8.0(Z380M)」をAndroid 7.0へアップデートする。 5.2型の「ZenFone 3(ZE520KL)」(写真=左)、5.5型の「ZenFone 3(ZE552KL)(写真=中央)」「ASUS ...
Android版は「Android 7.0 Nougat」への対応が打ち切られるため、影響を受けるユーザーに対してはOSをアップグレードするよう注意を促すメッセージが表示される。 次期バージョン「Chrome 120」は、「Android 7.0 Nougat」に提供されない。
NTTドコモは2017年夏モデルとしてリリースした、ファーウェイ製Androidタブ「dtab Compact d-01J」について、Android 7.0へのバージョンアップを含む、ソフトウェアアップデートを開始した。 更新に要する時間は約42分。今回のアップデートで、マルチウィンドウ対応 ...
翔泳社では、「独習」「徹底入門」「スラスラわかる」「絵で見てわかる」「一年生」などの人気シリーズをはじめ、言語や開発手法、最新技術を解説した書籍を多数手がけています。プロジェクトマネジメントやチームビルティングといった管理職向けの ...