オープンソースのオフィス統合環境「Apache OpenOffice」が、プロジェクト終了の危機にあることが明らかになった。同じ「OpenOffice.org」の血を分けた兄弟プロジェクトである「LibreOffice」が順調にバージョンアップを重ねているのに対し、「Apache OpenOffice」は新 ...
Apache OpenOffice Communityは7月24日(米国時間)、「Apache OpenOffice 4.0」を公開したことを発表した。同コミュニティのダウンロードサイトから無償で入手できる。 OpenOfficeは、Apache OpenOffice Communityが開発するオープンソースのオフィススイート。元々は、1999年に独 ...
「LibreOffice」をメンテナンスするThe Document Foundation(TDF)は10月12日(中央ヨーロッパ時間)、「Apache OpenOffice」に対する公開書簡を送付したと発表した。「Apache OpenOffice」の開発が滞っていることを指摘し、いまだに「Apache OpenOffice」を使っているユーザーに ...
新年あけましておめでとうございます。 本年も新春特別企画をお届けすることができ、 大変喜ばしく思っております。 昨年はLibreOffice (以下LibO⁠)⁠、 Apache OpenOffice (以下AOO) ともに一言でまとめると組織固めの年でした。一昨年と比較して ...
Apache OpenOffice is a viable alternative to Microsoft Office. Apache OpenOffice is a full suite of office applications: word processor, database, spreadsheet, presentation, and graphics. Each of them ...
開発者不足のため、2016年9月に一度はプロジェクト終了が示唆された「Apache OpenOffice(AOO)」は、その後、当面の開発継続が決まりました。2018年10月現在も非常にゆっくりとしたペースで開発が続けられていて、ニュースサイト・The Registerには「誰も生死を知ら ...
ワープロ、表計算、プレゼンテーション、メールクライアントといった仕事に必要なソフトウェアをひとまとめにしたオフィススイートの1つに、オープンソースの「OpenOffice(Apache OpenOffice)」がありますが、現在、開発者不足のためプロジェクトが終了寸前に ...