ニュース

今回は、Arduinoとステッピングモータ(28BYJ-48)を使って、スイッチで回転制御する実験を行ったので、備忘録としてまとめておきます。 通常の順番(IN1, IN2, IN3, IN4)と異なり、ここでは MOTOR_1, MOTOR_3, MOTOR_2, MOTOR_4 の順に指定しています。 これはライブラリ ...
アメリカで好評を博した『The MOTERS for MAKERS』の翻訳本です。 小型モータの仕組みを基礎から学び、ArduinoやRaspberry Piによる制御までをわかりやすく解説。 日本人にはなじみのうすい部分、国内入手が困難な部分はコンパクトにおさえ、関心の高いArduinoや ...
今回は Arduino UNOでステッピングモータを動かしつつ、割り込みで止める 、さらに、LCD(1602)で状態表示もできるシステムをつくりましたので、備忘録として残します。 スイッチを押すと ステッピングモータが1回転します。 回転中にもう一つのスイッチを ...
Infineon Technologiesは、Arduino設計コミュニティ向けのRGB照明およびモータ制御を対象としたシールド2種類を発表した。 両シールドとも、Arduino Uno R3と互換性があり、32ビットマイコン「XMC1000」ファミリを搭載した「XMC1100 Boot Kit」と組み合わせて使用できる。