ニュース

マイコンボード「Arduino」のスケッチをWebブラウザーで書ける「Arduino Cloud Editor」の新版がリリースになった。見た目は「Arduino IDE」とよく似ており、使い勝手も変わらない。今回はこの新しいArduino Cloud Editorを試してみる。
Arduino Cloudのホーム画面 すでにArduino Cloudにサインインでき、Arduino Cloud Editorでスケッチを書いてUNO R4 WiFiにスケッチをコンパイルし、アップロードできる状態になっているという前提で進める。 ここまでの詳細は前回の記事を参考にしてほしい。
セッションでは、スマホを Arduino Cloud 対応させるアプリから、Arduino Cloud を経由して Arduino UNO R4 の LED を遠隔制御する一連の流れを紹介しています。
また、Arduinoが提供する Arduino Cloud には、各「Modulino」の使い方を学びながら「天気予報」「スマートライト」「ゲームコントローラー」といった7 ...
Contribute to kkeker/Arduino_CloudLamp development by creating an account on GitHub.
電子ブロックを彷彿させるキットで、Arduinoチームは「Arduinoを始める最も簡単な方法です」としている。 価格は78ユーロ。
マイコンボード「Arduino」の開発環境「Arduino IDE」が9月14日(日本時間)、v2.0.0へとアップデートされた。初のメジャーバージョンアップとなる。
また、Arduino Global Pro 4Gモジュールによるクラウド接続や、Arduino Cloud for Businessのバウチャーも付属しており、すべてが連携して物体認識、人の ...