ニュース

各種Arduino™と接続可能な「FEP Shield for Arduino」販売のお知らせ PoCシステムや製品開発に向けて、当社920MHz帯無線モジュールを手軽にご評価 ...
同レシピではArduino UNO 互換マイコンとセンサー10種がセットになった「Grove Beginner Kit」と、Arduino UNOでLTE-M通信が可能となる拡張ボード「LTE-M Shield for Arduino」がワンパッケージになった「IoTスターターキット for Arduino」を利用し、仕事環境や家庭内の温湿度・気圧などを計測する「屋内環境計」を作る。
LTE-M Shield for Arduino (BG96)で使用されるTinyGSM(通信用ライブラリ)は、HTTPとTCPには対応しているものの、UDPには対応していません。 消費電力量と通信量の低減のため、UDPで送信したい! ということで、実装しました。
手持ちの Arduino Leonardo では動作の確認ができています。 しかし、現在公開されているTFT Touch Shield v2.0のライブラリは、Arduino UNO R4には対応していないため、このままでは動作しませんでした。 Arduino UNO R4でも動くように修正したライブラリを置いておきます。