会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。 Azure AD(Azure Active Directory)とは、Microsoft Azureの中で「認証」と「認可」の機能を提供するサービスです。公式ドキュメントでは下記のように記載されています。 Azure Active Directory(Azure AD)は ...
まず基本的な仕組みとして、Azure ADでは、ユーザー名とパスワードに関して、使用できる文字や複雑さ、長さ、有効期間などを定めた既定のポリシーが定められており、全てのユーザーに適用されています。 基本的なAzure ADのポリシーを見て、「Azure ADでは ...
Azure ADやM365の運用で悩む情報システム担当者に朗報です!エクストレージ株式会社が開発した「exsheet for M365」は、スプレッドシートでM365のユーザー管理・グループ管理が可能になる画期的なクラウドソリューションです。Powershellを使用することなく ...
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。 Microsoft Entraが有する5つのソリューション 最近になって、Azureのポータルの「Azure Active Directory」ブレードや、Azure Active Directory(Azure AD)のドキュメントに、“Azure ADはMicrosoft Entraの一部”で ...
株式会社Holmes(本社:東京都千代田区、代表取締役:笹原 健太、以下 Holmes)が提供する契約マネジメントシステム「ホームズクラウド」は、Microsoftの認定を受け、日本の契約関連SaaSとして初めて「Azure Active Directory (以下 Azure AD) アプリ ギャラリー」に ...
※本ブログは、米国時間7月 11 日に公開された “Azure AD is Becoming Microsoft Entra ID” の抄訳を基に掲載しています。 イリーナ ネチャエワ (Irina_Nechaeva) 本日、マイクロソフトはアイデンティティとネットワークアクセスに関する重要なマイルストーンを発表し ...
本記事はFIXERが提供する「cloud.config Tech Blog」に掲載された「Azure Active Directoryにカスタムドメインを設定する」を再編集したものです。 こんにちは、暑さに負けている石川です。暑すぎて外歩くのがつらいです。 前回ドメインを買いましたのでとりあえず ...
サイバートラスト株式会社は23日、端末認証サービス「サイバートラスト デバイス ID」(以下、デバイス ID)が、Microsoft Azure Active Directory(AD)の証明書ベース認証(CBA)に対応したと発表した。これにより、証明書ベースの認証の実装を簡素化できるため ...
米Microsoftは7月11日(現地時間、以下同)、「Microsoft Azure Active Directory」(Azure AD、AAD)を「Microsoft Entra ID」へ改称すると発表した。同社は昨年より資格情報とネットワークアクセスに関するブランドとして「Microsoft Entra」を展開しているが、「Azure Active ...
企業のIT環境には、IDの認証とリソースへのアクセス許可を制御するためにID管理基盤が欠かせません。Windowsベースのネットワークの場合、20年以上前から「Active Directory」がその役割を担ってきました。Active Directoryは長年にわたって機能強化が行われてき ...