命名規則は、インスタンス変数と同じ名前で、最初の文字を大文字にするパスカルケースで書くということ。Visual Studioのインテリセンスでもそうなる。 getとsetという、C#特有のキーワードを持つ 以下の図のように、アクセス修飾子+データの型 ...
C#プログラミングにおいて、プロパティは、クラス内のデータにアクセスするための重要な機能です。まるでクラスに属する変数のように扱える一方で、データの読み書きを制御する仕組みも備えています。 本記事では、プロパティの基本的な仕組みと ...
図2 プレーヤが保有するカードを表示するフォーム。 メインのフォームのカード表示方法を流用した 図3 VS .NETのクラスビューで,プロパティの追加を選択したところ 図4 プロパティを設定するウィザードの画面 リスト1 Form から継承して作ったPlayer ...
.NET Framework対応のアプリケーションが扱う文字列に,4バイト長で1文字を表す「サロゲート・ペア」が含まれる場合,文字列操作にどのような影響があるだろうか。.NET Frameworkの文字列操作には,ユーザー・インタフェースやファイル操作,プログラム内部で ...
ログインして、InfoQのすべての体験をアンロックしましょう!お気に入りの著者やトピックの最新情報を入手し、コンテンツと交流し、限定リソースをダウンロードできます。 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with ...
米Microsoftは10月5日(現地時間)、「C# Dev Kit」の一般提供を開始した。今年6月からプレビュー提供されていたが、ようやく正式版として提供される。 「C# Dev Kit」は、「Visual Studio Code」でC#開発の環境を手軽に構築できるようにした拡張機能。以下のC#開発 ...
米Microsoftは5月28日(現地時間)、プロジェクトファイル不要でC#コードを実行する仕組み「dotnet run app.cs」を発表した。この新機能はファイルベースのアプリとも呼ばれており、単一のC#コードファイルをあたかもスクリプトのように実行できる。 本機能は ...