シャープは11月10日、携帯電話などのモバイル機器向けに、業界最小・最薄サイズを実現した光学サイズ1/4型500万画素のCMOS ...
シャープは12月6日、携帯電話などのモバイル機器向けに、厚さ2.2mmを実現した光学サイズ「1/10型35万画素(VGA)CMOSカメラ ...
総合光学機器メーカーの株式会社タムロン(代表取締役社長:鯵坂司郎、本社:さいたま市)は、グローバルシャッターCMOSセンサーを搭載した光学30倍ズームのカメラモジュール「Model MP2030M-GS」を発売します。 一般的なカメラモジュールは、撮像素子に ...
最近のケータイに搭載されているカメラは、そのほとんどがカメラにCMOSを使っている。しかしシャープだけは2008年の秋冬モデルからハイエンドモデルにCCDカメラを搭載し始めた。今季は、発表した14機種中10機種にCCDを搭載、ハイエンドモデルのAQUOS SHOTでは ...
同モジュールに採用されているCMOSイメージセンサには、14μm画素セルを採用。独自の光学設計や高密度実装などを用いることで、小型化、薄型化 (8.5mm×8.5mm×5.0mm)を実現したとしている。
RJ6ABA100は、VGAサイズのCMOSセンサを採用することにより、同社従来品と比較して3倍以上の高画質化を実現したほか、体積で20%、厚みで10%の圧縮に成功している。また、VGAサイズで1秒間に30フレームの動画撮影も可能だ。なお、従来製品との互換性が保たれているため、CIFカメラモジュールから ...
同カメラモジュールは、オートフォーカス付きの光学式手振れ補正機能を搭載しつつ、モジュール内部のレンズを制御するレンズシフト方式の採用と、独自の高密度実装技術により、厚さ5.47mmを実現した。
(株)日立製作所は18日、携帯電話や携帯情報端末向けに、CMOSセンサーとカメラ信号処理LSIを1パッケージ化した11万画素のCMOSセンサーカメラモジュール『HAM49002』を開発したと発表した。5月にサンプル出荷を開始する。サンプル価格は5000円。 『HAM49002』(左が ...
シャープは21日、携帯電話などのモバイル機器向けに、業界最小・最薄サイズとなる9.5×9.5×6.6mmを実現したCMOSカメラ ...
レスポンス(Response.jp) on MSN
ソニー、車載カメラ向けCMOSセンサー「IMX828」発表…業界初のMIPI A ...
ソニーセミコンダクタソリューションズは、業界で初めてMIPI A-PHYインターフェースを内蔵したCMOSイメージセンサー「IMX828」を車載カメラ向けに商品化すると発表した。
ロームはCMOSを使った携帯向け130万画素カメラモジュールをCEATECで展示した。CCDカメラモジュールの開発を進めるシャープも、高画素化に意欲的だ 携帯電話に内蔵するカメラの画質競争は来年はさらに激化。メガピクセルの勝負になりそうだ。CEATEC JAPAN 2002の ...
300万画素クラスで一息ついた感のある、携帯カメラの高画素化だが2006年にかけて、もう1段画素が増加しそうだ。CEATEC JAPAN 2005会場では、各社で「5Mピクセル」の携帯向けカメラの開発ロードマップを見ることができる。 カシオ電子デバイスのカメラ ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する