ニュース
2005年のシリーズ初号モデル「EOS 5D」の登場以来プロからアマチュアまで幅広く支持され続け、今やキヤノンを代表するデジタル一眼レフカメラの1つとなったEOS 5Dシリーズ。言うまでもなく35mmフルサイズセンサーを搭載し、その時々に即した最新の機能を ...
キヤノン「EOS 5D Mark IV」は、フルサイズの3040万画素センサーを備えた一眼レフカメラだ。2012年に発売された「EOS 5D Mark III」の後継機であり、CMOSセンサーやエンジン、AF、ライブビュー、動画撮影機能などあらゆる部分が進化。今年9月の発売以来、プロや ...
約4年半ぶりにモデルチェンジを果たした「EOS 5D Mark IV」。見た目はMark IIIとほとんど変わりないが、撮像素子をはじめパーツやメカが一新された。ボディー単体モデルの実売価格は43万2000円前後と、やや高めの水準。発売は2016年9月8日の予定 キヤノンが ...
キヤノンマーケティングジャパン株式会社は、EOS 5Dシリーズをテーマにしたトークイベント「FIVEGRAPHY EOS5D シリーズスペシャルセミナー」を8月27日(土)より実施。新製品「EOS 5D Mark IV」の実機展示も行われている。 このイベントはEOS 5D Mark IVの発表を機に ...
2016年秋に登場したキヤノンのフルサイズセンサー搭載機「EOS 5D Mark IV」をサーキットで使いモータースポーツ撮影の実力を ...
待ちに待っていた人も多いのでは? キヤノンは本日、35mmフルサイズCMOSを搭載したデジタル一眼レフの新機種「EOS 5D Mark IV」を9月8日に発売すると発表しました。 約3040万画素の35mmフルサイズCMOSに最新映像エンジン「DIGIC 6+」を搭載。これにより常用感度 ...
2008年に登場した「EOS 5D Mark II」によって、プロフェッショナルから業務ユーザーにかけての動画撮影のセオリーが一変した。いわゆる「ビデオ」の世界に「シネマライク」な手法が入り込んだのだ。本物のシネマ業界ではなく、ビデオ文脈の現場、例えば ...
キヤノンは8月25日、有効約3,040万画素のフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ「EOS 5D Mark IV」を発表した。9月8日の発売を予定しており、価格はオープン。 キヤノンオンラインショップにおける価格 (以下すべて税別) は、ボディ単体が ...
Canon Logは、ポストプロダクション処理を前提とした自由な画づくりが行なえる記録方式で、ワイドなダイナミックレンジで撮影可能。 5D Mark IVを、よりプロ仕様にするアップグレードとなる。
デジタル一眼ランキングは先週オリンパス「PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット」の7連覇を阻止した、キヤノン「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」が2連勝、上位陣は先週のままで動かず、2位キヤノン「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」、3位オリンパス「PEN Lite E ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する