株式会社マイナビ出版(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:角竹輝紀)はこのたび、『ゼロからのTCP/IPプロトコルスタック自作入門』を2025年11月21日に発売します。
ネットワークの勉強を始めると「プロトコル」という言葉に必ず遭遇します。Webサイトなどで「プロトコルとは何か?」と検索すると、「『手順』や『規約』を示すもの」と解説されています。言葉だけでは分かりづらいので、イメージしやすいように身近 ...
KLab株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 真田哲弥)は、当社Kラボラトリー所属の山本雅也が執筆した『ゼロからのTCP/IPプロトコルスタック自作入門』が、2025年11月21日にマイナビ出版より発売されることをお知らせいたします。
翔泳社では、「独習」「徹底入門」「スラスラわかる」「絵で見てわかる」「一年生」などの人気シリーズをはじめ、言語や開発手法、最新技術を解説した書籍を多数手がけています。プロジェクトマネジメントやチームビルティングといった管理職向けの ...
前回は、コンピュータネットワークを実現するための約束事となる「プロトコル」について概略を紹介しました。その際、通信は複数のプロトコルの集合体で成立していると説明しました。これらプロトコルの集まりを、プロトコル群、プロトコルスイート ...
CodeZine BOOKS(コードジン・ブックス)は、CodeZineの連載からカットアップした、開発現場の課題解決に役立つ書籍シリーズです。 『コンピュータネットワークとインターネット 第6版』は、アメリカでは最も有名なコンピュータネットワーク研究者の1人 ...
TCP/IP&ネットワークコマンドの解説書。『Linux×コマンド入門』(技術評論社, 2021/04), 『macOS×コマンド入門』(技術評論社, 2020/4)の姉妹本です。 本書では, TCP/IP&ネットワークの今の基本を押さえ, ネットワークコマンドや各種ツールの基礎知識や ...
普段はあまり意識しないことですが、インターネットへの接続、家庭や職場のLAN接続など、コンピュータはお互いにつなげることで、より便利な使い道が可能になります。では、コンピュータ同士はどのようなしくみでつながっているのでしょうか。