M.2型のNVMe SSDにも4TBや8TBといった大容量モデルの選択肢も増えてきました。まだ手軽な価格帯とはいえませんが、こだわるユーザーであれば4TBは手が出せる価格帯になりつつあります。行く行くはデータ倉庫用のドライブもSSDにと考えている人も多いのでは ...
M.2 2230フォームファクタに対応するNVMe SSD向けの外付けケース「FXH-6」がテクノハウス東映に入荷している。ノーブランド扱いの製品で、価格は2480円だ。 コンパクトサイズのM.2 2230 SSDを外付けストレージとして使用可能にする、USB Type-C直挿しタイプのSSD ...
M.2形状のNVMe SSDを2.5インチU.2に変換するアダプターがICY DOCKから登場、「NVMe M.2 SSD to 2.5” NVMe U.2 SSD Converter Adapter(MB705M2P-B)」がオリオスペックで販売中だ。店頭価格は税込4,320円。 アルミ筐体の2.5インチアダプタ、ホットスワップ対応 これは、M.2 NVMe SSDを2. ...
ソニー・インタラクティブエンタテインメントのPlayStation 5(PS5)は、発売以来品薄が続いているが、徐々にながら入手できた人も増えてきているようだ。ところがPS5を入手した方にとっての懸念材料の1つがストレージ容量だろう。 PS5は標準ストレージとし ...
センチュリーは10月11日、PCを使わずにM.2 NVMe SSDをまるごと高速コピーできる外付けクレードル「裸族のクローンベース NVMe USB20G」(型式:CRCBNV2U20GCP)を発表した。価格は22,800円。10月中旬より発売する。 PCを使わずにM.2 NVMe SSDをまるごとコピーできる外付け ...
M.2 NVMe SSDを4枚搭載できるUSB 40Gbps対応ケース「USB 4 you Silver Base 4Bay」(型番:CFUMX4U40G)がセンチュリーから登場。 店頭価格は34,800円前後。
Raspberry Piブランドを冠するM.2接続のNVMe SSD「Raspberry Pi SSD」が登場しました。合わせて、「Raspberry Pi SSD」と「Raspberry Pi M.2 HAT+」がセットになった「Raspberry Pi SSD Kit」も発売しています。 Raspberry Pi SSDs and SSD Kits on sale now - ...
これに市販のNVMe M.2 SSDを入れて使用中。 Amazon で1万5000円前後で売られている。 このケースが俺的にどう都合がよかったのかといえば、ファン付きのエンクロージャーでよーく冷えるということ。
Amazon.co.jpは、8月10日までの期間限定でビッグセール「暮らし応援サマーSALE」を開催中だ。その一環として、キオクシアス ...
キオクシアは2021年11月、PCIe 5.0接続の新SSDに加えて「PCIe 4.0」接続の製品を発表した。このSSDは「M.2」代替のフォームファクタを採用することで、ある利点が得られるという。 キオクシアが開発した法人向けのNVMe(Non-Volatile Memory Express)接続SSD「KIOXIA CD7 E3.S ...
シー・エフ・デー販売は10月17日、PCIe Gen5接続をサポートしたM.2 NVMe SSD「PG5NFZ」シリーズの発表を行った。容量ラインアップ ...