今朝は3時に助手の猫さんが起こしてくれました。昨日から吐き戻し軽減のカリカリに替えて猫さんの体調は良くなったようです。 まず、ESP32のソースコードの編集をVS Codeで行えるようにできました。Arudino IDEの拡張機能は入れていませんがC++の拡張だけで ...
翔泳社では、「独習」「徹底入門」「スラスラわかる」「絵で見てわかる」「一年生」などの人気シリーズをはじめ、言語や開発手法、最新技術を解説した書籍を多数手がけています。プロジェクトマネジメントやチームビルティングといった管理職向けの ...
今朝は4時半から開発開始です。朝から暑いです。 先月買って保留にしていたESP32-WROVERの開発キット 最初の一歩は、Arduino IDEから書き込んだプログラムでオンボードのLEDを点滅させることです。 ESP32とArduino IDEで検索すると沢山の先人の例が見つかります。