今回は Unity Package で提供されている 3Dパーツ(帽子とか眼鏡とか)を、VRoid Studio で作成した VRMモデルに装着する時の、ちょっとした Tips のご紹介です。ただし、Unity Editor を含め、Unity の開発環境は、それぞれで異なると思うので、私のPCで作業した結果です。あくまで参考に留めてくださる ...
対象者:この方法はVRM1.0で出力したい人向けです。 なのでUniVRM1.0を使用しています。 一方、VRM0.xで出力したい場合は他の記事を読んだほうがいいです。 他の記事を読んで「あれ?『VRM Blend Shape Proxy』ないんだけど?」ってなった人(自分)、あれはUniVRM0.x ...