「DB2」に関する情報が集まったページです。 米Oracleの年次イベント「Oracle OpenWorld 2019」が開幕。ラリー・エリソン会長が、Oracle Cloudの無料トライアル「Oracle Cloud Free Tier」に、期限なしで利用可能な「Always Free」を追加すると発表した。(2019/9/17) Oracle、DB2 ...
日本IBM株式会社は11月29日、AIデータベースの最新版である「IBM Db2 12.1」と、AIでDb2の運用を支援する「IBM Database Assistant」について説明会を開催した。Db2のメジャーバージョンアップは2019年以来5年ぶりで、11月14日より一般提供を開始している。 IBMでは、2019 ...
Oracle DBからの乗り換えで大幅なコスト削減を謳うのが、日本IBMのリレーショナルデータベース「DB2」である。日本IBM (以下、IBM)ソフトウェア事業 インフォメーション・マネジメント&BA事業部 テクノロジー・エバンジェリストの中林紀彦氏にその効果を ...
日本アイ・ビー・エム(日本IBM)は9月14日、自社システムでOracle Databaseを運用している企業向けに、IBMのリレーショナルデータベース管理ソフト「DB2」への移行支援サービスを開始すると発表した。データベースにおけるコスト削減を支援するのが狙い。
IBM Db2は11月14日に一般提供を開始している。日本IBM 理事 テクノロジー事業本部 Data&AI事業部 事業部長の千田美帆子氏は「最新版はAIによりDb2そのものの革新を図ったほか、運用業務の負荷軽減のためのAIとしてDatabase Assistantを開発し、生産性と安定運用を ...
翔泳社では、「独習」「徹底入門」「スラスラわかる」「絵で見てわかる」「一年生」などの人気シリーズをはじめ、言語や開発手法、最新技術を解説した書籍を多数手がけています。プロジェクトマネジメントやチームビルティングといった管理職向けの ...
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。 日本IBMは、オラクルのデータベースからIBMの「DB2」への移行を支援する「Oracleからの移行支援サービスオフィス」を設立したと発表した。なお、11月末までに申込みをした顧客に対し、無償で移行診断 ...
日本IBMは10月7日、IBMのデータベース管理ソフトウェア「DB2 9.7」の主要製品を同梱し、「IBM DB2 9.7 Advanced Enterprise Server Edition」として10月22日より低価格で提供開始すると発表した。 同製品は、ビジネスにおけるデータ利用の高速化および簡素化を必要とする ...
IBM幹部によれば、同社は2006年にDB2データベースの無償版を提供し始める可能性があるという。 IBMのシンガポールオフィスで情報管理ブランドマネージャを務めるTeo Wan PingはZDNet Asiaの取材に対し、データベース製品の開発者顧客を獲得する戦略の一環として ...
25日、日本アイ・ビー・エム(株)は、同社のDB2ユニバーサル・データベースを機能強化したバージョンアップ版『DB2 UDB V7.1』を6月16日より出荷すると発表した。 V7の強化ポイントの3本柱は、eビジネスでの機能アップ、他社データベースからの容易な移行性 ...