今回は、外付けSSDであるCrucial X6のスペックやパフォーマンスを紹介しつつ、ゲームインストール用SSDとして活用したさいのパフォーマンスや、写真や動画データの転送など、実際に筆者も使用している外付けSSDの活用例を紹介しよう。
近年、容量の大きいゲームが増えている。大作ゲームであれば100GB前後必要なことも珍しくなく、サイバーパンク2077であれば約70GB、Microsoft Flight Simulatorであれば約123GBの空き容量が要求される。大作ゲームを遊ぶユーザーは、ゲーミングPCのストレージ容量 ...
Intel/AMDの両プラットフォームにおいてPCI Express 5.0がサポートされたことにより、登場が待たれていたPCI Express 5.0対応SSDだが、ここに来て動きが活発になっている。PCI Express 5.0対応SSDは、潤沢とは言えないまでも複数メーカーから登場し始めてきているほか ...
「Crucial X9 Pro Portable SSD」(以下X9 Pro)と「Crucial X10 Pro Portable SSD」(以下X10 Pro)は、USB接続の外付けSSDだ。どちらも容量は ...
CrucialからPCI Express 5.0対応の最新SSD「T705」(以下T705)が発表された。グローバルでは3月12日より発売されており、日本国内でも近日中に発売を予定している。今回は2TBサンプルを一足早く入手できたので、簡単にレポートをお届けしたい。 T705は、2023年6月頃 ...
Enhancements allow users to increase performance, extend lifetime, and monitor health of Crucial SSDs Taipei, Taiwan (Computex 2015), 2 June, 2015 - Crucial, a leading global brand of memory and ...
やはりPCI Express 5.0接続SSDは高速!ただし発熱対策は要注意 テストに利用したのはCrystalDiskMark 8.0.4(デフォルト/NVMeパターン)、PCMark 10 Full System Drive Benchmark、3DMark Storage Benchmarkだ。 テストした範囲ではヒートシンクあり/なしで大きな差はなく、ここでは ...
ここでは、『Crucial初のGen 5 SSD「Crucial T700」速攻検証 - 最大12,400MB/秒のPCIe 5.0(x4)に対応』ではエンジニアリングサンプルだっ ...
米Micron Technologyは5月31日(現地時間)、Crucialブランドから最大リード12GB/s超のPCIe 5.0接続M.2 SSD「Crucial T700」をはじめとする ...
Micron unveiled its latest performance offerings, the Crucial X9 Pro Portable SSD and Crucial X10 Pro Portable SSD, both part of the Crucial Pro Series product portfolio. These portable SSDs are ...
Micron Technologyは7月26日、Crucial Proシリーズ製品ポートフォリオの新製品であるCrucial X9 ProポータブルSSDおよびCrucial X10 ProポータブルSSDを発表した。 本製品は写真家、ビデオグラファー、デザイナーなどのコンテンツクリエイターや、パフォーマンスを求める ...