本記事はFIXERが提供する「cloud.config Tech Blog」に掲載された「Azure FunctionsでサーバーレスDiscord Botを作る」を再編集したものです。 FIXER Rookies Advent Calendar 2022の12日目の記事です。 早速ですが皆さんDiscord使ってますか? 私は友人と雑談するためによく使ってい ...
2022年11月からGIGAZINEのDiscord公式サーバーを開設し新着記事を配信しているわけですが、新たに自分のDiscordサーバーでもGIGAZINEの新着記事を配信できるボット「GIGAZINE BOT」を公開しました!いつでもどこでもGIGAZINEの新着記事をDiscordでチェック可能になると ...
DiscordもAIのハブになりたいみたい。 先週Discordが公式ブログの中で、AIへの意気込みを改めて明確にしました。彼らはDiscordアプリを「友だちと一緒の、AIのための場所(Place for AI with Friends)」と位置づけたのです。今週から「無料公開実験」として、OpenAIの ...
私は普段の情報収集にRSSリーダーを使っています。 主にチェックしているジャンルはゲームやテクノロジー系、VA/AR/MR ...
前回は生成AIを使ってカードを作成するところまで完成しました。最終回となる今回はDiscordへの画像の送信と、S3への画像アップロードを実装し、アプリを完成させます。 画像アップロード先のS3の準備 はじめに、開発環境 (ローカル環境) と本番環境 ...
インターネットを介して対戦/協力するゲームはすっかり当たり前のことになり,スポーツ観戦や映画鑑賞のような「趣味」の一つとして嗜まれている。音声通話を用いてゲーム中の意思疎通や雑談を行うような文化も広く一般的なものとなり,日々 ...
チャットサービス「Discord」を運営する米Discordは3月9日(現地時間)、米OpenAIのChatGPTと同じ技術を採用するチャットbotなど、複数のAI機能を発表した。 Discordは、画像生成AIの「Midjourney」が画像生成用サーバとして採用するなど、多くのAI開発者の拠点になっ ...
Discordは、テキスト・ボイス・ビデオによるやりとりが可能なコミュニケーションサービスです。近年のオンラインコミュニティの活性化に伴い、若者を中心にユーザーが急増しています。Discordの概要や特徴、使い方を詳しく見ていきましょう。 Discordの概要 ...
Wheatfield Guard Technology Co., Ltdは令和7年3月14日(金)に、無料テキスト読み上げ& AI音声合成&音声クローンソフト「iRocket VoxTalker」のUIとボイスを更新したバージョン2.0.2をリリースしました。 近年、Discordはゲーマーやコミュニティ運営者にとって欠かせない ...