VBAをある程度使えるようになると見た目が良いものを作りたくなる。フォームにボタンやら何やら貼り付けて、格好は良いが、時間を費やした割に使い途がないものができたりする。 使い勝手の良いものを作ろうと思ったら、既存のEXCELファイルにコードを ...
現在、Excel VBAによって簿記を行うプログラムの作成は断念しています。Pythonを使ったシステムはある程度形になっているので、実りある記事をご覧になりたい方はこちらから。 Pythonで作るExcel簿記自動化システム|低音|note Microsoft Excel と Python の openpyxl ...
概要 「ビジネスパーソンのためのExcelマクロ入門講座」のゴールである、複数のシートをまとめるマクロの一段上の要望、複数のブックの複数のシートをまとめるマクロをゴールにして、For Each ~ Next文、Do ~ Loop文、On Error文、イベントプロシージャ、VBA ...
みなさん、こんにちは!はじめまして、の人もいっぱいいますよね? ボクの名前は翠田あい(みどりた・あい)、4月19日に発売されてからアチコチで話題の本『Excel VBAでIEを思いのままに操作できるプログラミング術』に、Excel VBAのマスコットキャラクター ...
インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川 亨)は、Excel VBAの全機能を網羅した『できる大事典 Excel VBA 2019/2016/2013&Microsoft 365対応』を2021年3月5日に発売します。 どんな場面で ...
今回は、以前取り上げたRSS2.0形式のフィード取得機能を、RSS1.0にも対応させます。RSS1.0、2.0に対応することで、世の中の大部分のフィードに対応できるようになりますので、サンプルを活用する幅も広がるでしょう。動作確認は、Windows 7、Excel 2010、VBA 7.0 ...
コンピュータにさまざまな動作をさせるにはプログラムという指令書が必要ですが、エクセルにも「VBA」という言語を使って作る「マクロ」というプログラムがあります。煩雑な作業も一瞬で完了できるため、マクロの作り方を覚えると、やめられなくなる ...
Excelで作った住所録の地図を表示する場合、ブラウザを起動し、Googleマップのような地図ページを表示し、住所をコピペして検索するのが通常の操作です。複数の住所の地図を順次見たい場合は、ウィンドウの切替と住所のコピペとを、その都度繰り返す ...
インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川 亨)は、最新のExcel 2019とサブスクリプション(定期購入)版であるOffice 365のExcelに対応した『できるExcel関数 Office 365/2019/2016/2013/2010 ...
エクセルのマクロを読みこなすために必要なプログラミング言語VBA。VBAとは?から、VBAの基本概念をわかりやすく解説します。 この記事では、マクロとVBAの基本概念について解説しています。VBAとは何か?から始まり、学習する上で基本となる用語について ...
作者のWebサイトからダウンロードできる。 「極小三國志」は、魏・呉・蜀の三国が覇を争った“三国志”の時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームで、「Excel」上で遊べるVBAマクロとして実装されているのが特長。