10月21日20時頃 配信予定(PC版) Wube Softwareは、リアルタイムストラテジーゲーム「Factorio」PC版におけるバージョン2.0および有料DLC「Space Age」を本日10月21日20時頃に配信する。 本作は資源を集め、技術を研究し、施設を建て、生産を自動化しながら敵と戦って ...
Wube Softwareは、『Factorio』の大型拡張DLC「Space Age」およびアップデート2.0を配信しました。 工場建設は宇宙時代へ突入 本作は、未知の惑星を探索して資源を収集し、ベルトコンベアなどの施設を組み上げて工場を作り、ロケットの打ち上げを目指すという2D ...
1. あちこちで排泄か 孤独死の実態 2. 「孫のため」祖父母がやらかし 3. 「西帷子」はなんて読む?ひらがな6文字の岐阜県の地名! 4. 40・50代におすすめ ZARAワンピ 5. 4回目の離婚を報告 家族大笑い 6. 習い始めたばかりなのに「才能がないから、辞めさせる ...
対象となるゲームは、コアなシミュレーションゲーム好きに愛されている 『Factorio』 だ。 2012年にPC向けにリリースされた『Factorio』は、 Wube Software LTD が開発したシミュレーションゲームだ。 宇宙船が壊れて謎の惑星に不時着してしまったプレイヤー。
デベロッパーのWube Softwareは2月4日、工場自動化シミュレーションゲーム『Factorio』向け大型拡張パックの開発状況について報告した。具体的なコンテンツ内容についてはまだ明かされていないが、価格はゲーム本編と同じ30ドル(3000円)を予定しているとの ...
ゲーム情報メディアで取り上げられたSteam関連のニュースから注目ニュースのまとめをご覧ください。 パブリッシャーのHypeTrain Digitalは6月23日、BEHEMUTTが手がけた異星基地建設サバイバルゲーム『Nova Lands』を配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam ...
資材を収集・作成してロケットの打ち上げを目指す工場建築シミュレーションゲーム「Factorio」の次期大型アップデート(拡張コンテンツ)「Space Age」に関する情報が2023年8月25日に公開されました。軌道上に宇宙プラットフォームを構築する要素や、4つの ...
Wube Softwareは2D世界に自動化工場を建設する『Factorio』の大型拡張パックをリリースする予定であることを公式ブログで明らかにしました。 本作は、2012年から開発がはじまり、2016年2月から早期アクセスが実施されている工場構築ストラテジー。資源を集め ...
Space Ageのクリア条件に到達しました。2週間の91時間。公称程度、中規模オーバーホールmodくらいのボリュームでしょうか。時間については、入植時やプラットフォームの運行でトライ&エラーのために何度か巻き戻しをしているので、実際のプレイ時間はsave ...
任天堂がプレゼンテーション番組「Nintendo Direct 2022.9.13」で,Switch版「Factorio」が,2022年10月28日に配信されると明かした。 本作はSteam向けに配信されている工場自動化シミュレーションとでも言うべきゲームで,クラフトの醍醐味がたっぷり詰まっている。