ニュース

ファイルメーカーは10月12日、Windows/Mac OSに対応したデータベースソフト「FileMaker Pro 8」製品群を11月中旬から順次発売すると発表した。作業の効率化やデータ共有の容易化を実現したという。また、これまで別々だったWindows版とMac OS版を1つのパッケージに ...
ファイルメーカーは4月15日、データベースソフトウェアの新製品「FileMaker Pro 7」を発表した。動画やPDF、Excelファイルなどを取り込むことができ、取り扱い可能なデータ容量の限度を1ファイルあたり8テラバイトに拡大した。5月中旬より販売する。 Pro 7では ...
個人ユーザーだけでなく、企業や医療機関、大学をはじめとする教育期間などで幅広く利用される「FileMaker Pro」。最新バージョンは「11」 「FileMaker Pro」は、手軽にデータベースを作成できるPC向けのソフトウェア。初級者でも分かりやすい操作体系で人気を ...
スクリプトでは、「Claris Connect フローをトリガ」も追加され、FileMaker Proからより簡単にClaris Connectが利用できるようになった。Claris Connectは、クラウドベースの統合サービスで、普段よく使うAppをまとめて自動化ワークフローを作成できる。 FileMaker Serverでは ...
CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。 講演資料・動画 ...
CodeZine BOOKS(コードジン・ブックス)は、CodeZineの連載からカットアップした、開発現場の課題解決に役立つ書籍シリーズです。 1テーブルに定義可能なフィールド数 2億6500万フィールド 1テーブルに作成可能なレコード数 6京4000兆レコード 公開可能な ...
まだ使っていないFileMakerデベロッパは要チェックだ。 FileMaker Pro 11で強化された点 ファイルメーカー は4月7日 (日本時間)、データベースソフト新製品「FileMaker Pro 11」を 発売 した。 FileMaker Proはリレーショナルデータベース型のアプリケーション。
Apple subsidiary FileMaker has released version 11 of its flagship FileMaker Pro database. The updated software purports to make building and maintaining databases even easier, while acknowledging ...
"Visually stunning" and "databases" are two words that you may not think of as going together, but FileMaker is changing that. FileMaker Pro 12 ($299 for full version, $179 for upgrade) still has all ...
In an era when many companies slap a few alterations onto an interface and call it a “new version,” FileMaker Pro 10 bucks the trend with a solid upgrade that will appeal to both customers and ...
ファイルメーカー株式会社は21日、「FileMaker Pro」データベースをiPhone/iPadで利用可能とする「FileMaker Go for iPhone」「同 iPad ...