Googleは1月22日(米国時間)、「Google ドライブ API がアップデート:より無駄なく高速に - Google Developers Japan」において、GoogleドライブAPIのバージョン3が、バージョン2よりも優れた性能を実現したこと、また扱いやすさが向上したことを伝えた。Googleはこれまで ...
Pythonには多様なライブラリが用意されているので、様々な分野で活用することができる。今回は、Pythonからオンラインストレージの「Googleドライブ」を操作してみよう。PythonからGoogleドライブにアクセスできれば、任意のタイミングでクラウドにデータを ...
米Googleは9月16日(現地時間、以下同)、共有ドライブでフォルダーを共有する機能を一般公開した。以前からベータテストが行われてきた機能で、Web版の“Google ドライブ”、“Drive API”、“ドライブ ファイル ストリーム”(v42以降)、iOS版「Google ドライブ ...
株式会社ストラテジット(本社:東京都港区、代表:加藤 史恵、以下「当社」)は、当社が企画・設計・開発を担当した「DocuSign to Google Drive」をリリースしました。 本アプリはWeb完結型クラウド契約サービス「DocuSign」とクラウドストレージ「Google Drive」を ...
米Googleは5月30日(現地時間)、Chromeブラウザ向け拡張機能とGoogleドライブのAPIのプライバシーポリシーを改定すると発表した。いずれも昨年立ち上げたセキュリティ関連プロジェクト「Project Strobe」の一環で、サービスでの個人情報へのアクセスを厳格化 ...
CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。 講演資料・動画 ...
Netskopeによる外部共有されているファイルを可視化している画像 クラウドストレージ上に保存していたファイルが実はインターネット上の誰からでもアクセス出来る状態で保存されていた。このような報道が目につくようになってきました。 企業内の業務 ...
株式会社ストラテジット(本社:東京都千代田区、代表:立原圭、以下「当社」)は、この度、株式会社マネーフォワード(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:辻 庸介)が企画を行い、当社が設計・開発を担当した「マネーフォワード クラウド経費 for ...
米Googleは5月14日(現地時間)、クラウドストレージサービス「Googleドライブ」の有料版の名称を「Google One」とし、幾つかのオプションサービスを追加すると発表した。 Googleドライブの無料版(15GB利用可能)はそのままだ。また、「G Suite」のGoogleドライブに ...