コルグの高音質配信システム「Live Extreme」に、視聴用アプリが登場した。これまではブラウザーでの視聴が主体だったが、これにはちょっと複雑なDolby Atmos再生の仕様が関係している。コルグを取材した。 「Live Extreme Experience for Android」は、Android対応のLive ...
Dolbyといえば特にその歴史から、音楽フォーマットについて馴染み深いユーザーが多いだろう。そして今日ではDolby Vision対応のテレビラインナップも増え、またDolby Cinemaの映画館も増えるなど、オーディオだけでなくビジュアル方面にも幅を広げている。
10月10日23時59分まで開催されているAmazon「プライム感謝祭」にて、クリエイティブメディアの球型スピーカー「Pebble」や、Dolby Atmos対応サウンドバー「Creative Stage ...
映画でおなじみの「ドルビーアトモス」(DOLBY ATMOS)に対応したクルマが買えるようになる? そんな情報をつかんだので、実際に体験してきた。ドルビーアトモス対応のクルマでは何が楽しめるのか。どんなクルマでも最新の音響技術を享受できるのか。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStation 5(PS5)システムソフトウェアの新しいベータ版を、ベータプログラム参加者向けに7月31日から提供開始。PS5の立体オーディオ機能「Tempest 3Dオーディオ」のDolby Atmos出力や、最大8TBまでのM.2 SSD(別売 ...
ヤマハは、Dolby Atmosに対応し、天井に音を反射させることで上からのサラウンドも実現するイネーブルドスピーカーも内蔵したハイエンドサウンドバー「SR-X40A」を11月30日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は70,400円前後。カラーは ...
ドルビージャパンは、2025年7月16日 - 18日の期間で愛知県国際展示場にて開催されている、国内外から自動車関連の最新技術や製品が集う日本最大規模の自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展 2025」に出展。立体音響技術のDolby Atmosを体感できる「Dolby ...
ヤマハ株式会社は、「Dolby Atmos®」に対応し、イネーブルドスピーカーの搭載やヤマハこだわりの音(=TRUE SOUND)によってワンランク上の3次元音場再生を追求したネットワーク対応のサウンドバー『SR-X40A』を11月30日より全国で発売いたします。『SR-X40A』は ...