IDE接続に対応していることから、過去のHDD資産を現行PCへとデータ移動する際などでも使用可能。 ただし、同製品のみでの複数デバイスの同時接続は不可となっている。 給電用の専用ACアダプターと、3.5インチ IDE HDD接続用4ピン電源ケーブルを付属する。
ノバックから3.5インチSerial ATA接続のHDDやIDE接続のHDDをUSB接続に変換するアダプタ「SATA HDD つなが~るKIT USB」と「IDE HDD つなが~るKIT USB」の2製品が登場した。IDE/USB 2.0変換アダプタは他社からも登場しているが、Serial ATA/Serial ATA IIに対応した変換アダプタは ...
ノバックから3.5インチIDE HDDを6台搭載可能なUSB2.0外付けHDDケース「6台はい~るKIT USB」(型番:NV-HD600U)が発売予定だ。Windows 2003 Server SP-1以降および次期OSであるWindows Vistaで1ボリューム2TB以上の領域を作成することができるという。 3.5インチIDE HDDを6台搭載可能 ...
センチュリーは9月9日、クレードル型のUSB 3.0接続対応外付けHDDアダプタ「裸族のお立ち台USB3.0 IDEプラス」(型番:CROISU3)の販売を開始した。価格はオープン、予想実売価格は6980円(税込み)。 CROISU3は、USB 3.0接続に対応した外付け型のベアHDD接続アダプタ。
システムトークスは5日、2.5型SATA HDD/SSDを装着して3.5型IDE HDD/SSDとして使用できる変換アダプタ「SATA-TR2535 Rev.2」を発表した ...
センチュリーは7月25日、IDE HDDをSATA HDDとして使える変換アダプター「直付け IDE to SATA」(CROO-IS2)を発表した。HDDと一体化できるので、じゃまにならない。価格は2,980円。7月下旬より発売する。 2.5インチ / 3.5インチのIDE HDDをSATA HDDにする変換アダプター。
株式会社センチュリーは、HDDのコネクタを変換するアダプター「直付け IDE to SATA(CROO-IS2)」を7月下旬に発売する。直販価格は税込2,980円。 IDE仕様のHDDをSATA仕様に変換できるアダプター。2.5および3.5インチに対応する。 IDE接続に対応していることから ...
これまでHDDを接続する形式として広く使われてきた「IDE」ですが、ついに後続の接続形式である「シリアルATA(S-ATA)」に完全に取って代わられる日が近づいているようです。 すでに世界最大手のSeagateをはじめとしたHDDメーカーが、IDE接続HDDの新モデルの ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する