本格的IPv6時代に向けてIPv4アドレスがいつか枯渇するという話は10年以上も以前から語られてきたが、ついにそれが現実のものとなった。これまでNATなどの技術によってIPv4アドレスの延命が図られきたが、それもまもなく限界を迎え、IPv6への移行を迫られる ...
それではこうした特性が、Webサービスやアプリの開発や運用にどんな影響を与えるのだろうか。今回もMAP-E方式を例にとり、IPv4ネイティブ環境との違いを具体的に確認したうえで、注意すべき点をまとめてみたい。 TCP/UDPポート番号の扱いにおける注意点 IPv4 ...
この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「AWS、IPv4アドレスの使用に課金、1時間当たり0.005ドル。2024年2月1日から」(2023年7月31日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 米Amazon Web Services(AWS)は、サービスを外部に公開 ...
IPv4アドレスのIANA中央在庫が枯渇してから1年が経過しました。 各事業者が事業拡大のために必要なIPv4アドレスを確保できなくなる 「本当の枯渇」 が徐々にはじまりつつありますが、 そのような状況下でIPv4アドレスを確保する方法の一つに 「移転 ...
Reverse DNSは約43億個存在するIPv4アドレスの逆引き結果を地図のように表示したサイトです。 Reverse DNS From IPv4 Space https://reversedns.space/ サイトにアクセスするとこんな感じ。ぱっと見ただけでは何がなんだか分かりません。 スクロールすると拡大・縮小すること ...
株式会社バッファローは15日、法人向けVPNルーター「VR-Uシリーズ」のファームウェアをアップデートし、IPv4 over IPv6接続(固定IP)サービスに対応すると発表した。5月14日公開の新版「Ver.1.32」へのアップデートにより利用可能になる。 VR-Uシリーズは、拠点 ...
fossBytesに10月25日(米国時間)に掲載された記事「What Does The IP Address 0.0.0.0 Really Mean? What Are Its Different Uses?」が、IPv4アドレス「0.0.0.0」がどういった用途で使われているのかを伝えた。IPv4アドレス「0.0.0.0」は文脈によって用途が異なっており、それぞれのシーン ...
平成23年2月3日9時30分(日本時間2月3日23時30分)、世界各地域にIPアドレスを分配するIANAは、IPv4アドレスの在庫を全て払い出したと発表しました。 このような状況を想定し、総務省ではこれまで円滑なIPv6導入に向けた対応を進めてきました。引き続き、必要 ...
ソフトバンクBB株式会社は、FTTHインターネット接続サービス「Yahoo! BB 光 with フレッツ」において、IPv6/IPv4のデュアル ...
株式会社インターリンクは、IPoE方式のインターネット接続サービス「ZOOT NATIVE」にて、新プラン「ZOOT NATIVE IPv4固定IP1個」を6月1日より提供する。フレッツ光のIPoE接続においてIPv4の固定IPアドレスを1つ割り当てるプランで、利用料金は月額2200円(税込)。