センチュリーは10月11日、PCを使わずにM.2 NVMe SSDをまるごと高速コピーできる外付けクレードル「裸族のクローンベース NVMe USB20G」(型式:CRCBNV2U20GCP)を発表した。価格は22,800円。10月中旬より発売する。 PCを使わずにM.2 NVMe SSDをまるごとコピーできる外付け ...
PCパーツブランド「玄人志向」から、変換基板製品を2型番発売いたします。 PCパーツブランド「玄人志向」から、変換基板製品を2型番発売いたします。 「M.2H-PCIE」は、M.2 NVMe SSDをPCI Express x4~x16スロットへ接続することが可能になる変換ボードで、M.
玄人志向から、M.2 NVMe SSDをPCI Expressスロットに搭載する拡張カード「M.2H-PCIE」が発売された。価格は1870円。パソコンショップアークで販売中だ。 M.2 NVMe SSDをPCI Express x4~x16スロットに接続する拡張カードの新製品。M.2スロットのないマザーボードにも、M.
M.2型のNVMe SSDにも4TBや8TBといった大容量モデルの選択肢も増えてきました。まだ手軽な価格帯とはいえませんが、こだわるユーザーであれば4TBは手が出せる価格帯になりつつあります。行く行くはデータ倉庫用のドライブもSSDにと考えている人も多いのでは ...
M.2 NVMe SSDを4枚搭載できるUSB 40Gbps対応ケース「USB 4 you Silver Base 4Bay」(型番:CFUMX4U40G)がセンチュリーから登場。 店頭価格は34,800円前後。
株式会社センチュリーは、使用していないM.2 NVMe SSDなどを活用できる「裸族のお立ち台 M.2ダブルスタンディングプラス ...
エムエスアイコンピュータージャパンはこのほど、PCIe Gen5接続をサポートした内蔵型M.2 NVMe SSD「SPATIUM M570 PCIe 5.0 NVMe M.2 2TB HS」を発表、5月12日に発売する。価格はオープンだ。 SPATIUM M570 PCIe 5.0 NVMe M.2 2TB HS SPATIUMシリーズ初となるPCIe Gen5 x4接続に対応した容量 ...
これに市販のNVMe M.2 SSDを入れて使用中。 Amazon で1万5000円前後で売られている。 このケースが俺的にどう都合がよかったのかといえば、ファン付きのエンクロージャーでよーく冷えるということ。
エムエスアイコンピュータージャパンは11月21日、PCIe Gen4接続に対応する内蔵型M.2 NVMe SSD「SPATIUM M460 PCIe 4.0 NVMe M.2 1TB」を発表、本日販売を開始する。価格はオープンだ。 SPATIUM M460 PCIe 4.0 NVMe M.2 1TB 容量1TBのM.2 NVMe SSDで、PCIe Gen4 x4接続に対応。3D ...
Other World Computing, Inc.(OWC)は9月26日(金)、USB4対応のエンクロージャー「OWC Express 4M2」を発売した。NVMe M.2 ...
Samsung初のコンシューマー向けNVMe SSD「Samsung SSD 950 PRO」が発売された2015年から7年が経った。その間、M.2型NVMe SSDは速度や容量はもちろん、コスト面でも大きな進化を遂げ、SSD製品の主流に躍り出た。 今回は、Samsungがコンシューマー向けに投入してきた歴代のM.
セール期間:6月12日(月)- 6月18日(日) VANSUNY社は2023年6月12日0時から2023年6月18日23時までの期間限定で、1TBと512GBのNVMe M.2内蔵SSDを最大35%OFFで提供します(割引コード:LLDK9966)。通常価格8999円の1TB内蔵SSDがセール価格の5849円となります。また、512GB内蔵SSD ...