今回はLibreOffice Writerの便利な機能をざっくばらんに紹介します。 LibreOffice WriterとApache OpenOffice Writer 第448回に続き、 LibreOffice Writerの便利な機能、 もっといってしまえばApache OpenOfficeにはない機能を紹介していきます。もちろんたくさんあるため、 ここで紹介 ...
The Document Foundationは8月20日(中央ヨーロッパ時間)、「LibreOffice 25.8」(2025年8月リリース)を発表した。「LibreOffice」には既存機能の改善に注力した安定(Still)版とテクノロジー愛好家やパワーユーザーを対象とした最新(Fresh)版の2つがあるが ...
米Oracleは7月15日(現地時間、以下同)、四半期ごとに実施される定例セキュリティアップデート(Critical Patch Update:CPU)の内容を発表した。「Oracle Java SE」や「MySQL」、「Oracle VM VirtualBox」などの製品で新たに309件の脆弱性が修正されている。 「Oracle Java SE ...
The Document Foundationは、フリーソフトウェアとして開発を進めているオフィススイート「LibreOffice(リブレオフィス)」が、バージョン4.1.2へアップデートしたことを、公式ブログで明らかにした。 2013年7月25日にリリースしたバージョン4.1.0、同年8月29日に ...
「なんだか時々、動作が不安定になることがあるな…」 無料で使える高機能なオフィスソフトとして人気の「LibreOffice(リブレオフィス)」。日常的に使っている方なら、そんな些細な不具合に遭遇したことがあるかもしれません。 今回のアップデートは ...
今回はLibreOffice Impressの便利な機能をざっくばらんに紹介します。 LibreOffice ImpressとApache OpenOffice Impress 第464回に続き、 LibreOffice Impressの便利な機能、 もっといってしまえばApache OpenOfficeにはない機能を紹介していきます。もちろんたくさんあるため、 ここで ...
The Document Foundation (TDF) has announced the release of LibreOffice 7.2, the free and open source alternative to Microsoft Office. LibreOffice 7.2 arrives six months after TDF released LibreOffice ...
WordやExcelといったオフィスソフトウェアを束ねたもの(オフィススイート)といえばMicrosoft Officeが広く知られていますが、無料のオフィススイートとしてLibreOfficeなどが存在しているので、必ずしも有料のものを使用する必要はありません。実際に導入して ...
今回は、「Microsoft Office 2016とOffice 2019のサポート完全終了」について、2025年10月14日までの12回のシリーズ企画の第4回目です。 前回は、本格的な移行作業に備えて、PC内に眠るファイルの「大掃除」を行いました。これで、新しい環境へ引越すための準備 ...
Developed by The Document Foundation, LibreOffice is a free and open source office suite that works using OpenOffice as the core. The office suite was initially designed to be compatible with other ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する