「POT to KML」は、POT/NMEA形式のGPSログをKML形式へ変換できるソフト。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista ...
「あしグー(AshiGo)」は、auの携帯電話に搭載されている“簡易ハンディGPS”機能などで取得した“あしあと”をKMLファイルへ変換できるソフト。Windows 2000に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows 7での動作も確認した。作者のWebサイトから ...
東日本大震災の発生以降、防災関連のスマートフォンアプリが続々とリリースされたが、その勢いは今もなお続いている。震災直後に高まった防災への意識を継続的なものにしていくためにも、日ごろからこのようなアプリをインストールして、いざという ...
国際標準化団体Open Geospatial Consortium(OGC)は、GoogleのKML技術を地理的データを記述するオープン標準として承認した。 KML技術は、バーチャルな地球の表面上空を飛行できる同社のソフトウェア「Google Earth」で、地理的データの表示を管理するのに使われて ...
Skyモードの搭載で「Google Earth」がにわかに活気づいている。日本語版バージョン4.0以降、衛星写真閲覧ソフトとして人気を博し、今度は天文写真閲覧ソフトとしてブレイク。しかし、ちょっと待ってほしい。Google Earthは単なる閲覧ソフトではない。画像や ...
Google Earthはその特性上、 データベースツールと非常に相性の良いツールです。これまで紹介してきた様々なテクニックを、 テキストエディタでカリカリ書くのも一つの手段ですが、 手元にある大量のデータやコンテンツをKMLとして提供するためには、 相応 ...
Googleが始めた地図ファイルフォーマット「KML」が標準規格に 地図情報の標準規格団体であるOpen Geospatial Consortiumは14日、「Google Earth」などで使用されている地図ファイルフォーマットの「KML」を標準規格として採用したと発表した。 KMLは、もともとGoogle Earth ...
旅の最初からGPSを使っていたら、かなり高い精度で、自転車の轍を地図に残すことができます。GPSのログが無かった場合は、少し手間がかかりますが、地図に線を引いていくことで、かつてのルートが再現可能。この2つを組み合わせて、自転車世界一周で ...
旅行から帰ってきたら、タイムラインをチェックしてみよう。移動ルートがばっちり記録されているのに驚くだろう。出発時刻から移動手段、移動距離、滞在時間まで細かく記録されており、施設名が登録されている場所はその名前や住所まで表示されるの ...
In this post, we will talk about how to edit KML files in Windows 11/ 10. A KML file, an acronym for Keyhole Markup Language, is a file that is used to store geographical data including location data, ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する