今回はLibreOffice Writerの便利な機能をざっくばらんに紹介します。 LibreOffice WriterとApache OpenOffice Writer 第448回に続き、 LibreOffice Writerの便利な機能、 もっといってしまえばApache OpenOfficeにはない機能を紹介していきます。もちろんたくさんあるため、 ここで紹介 ...
今回は、 LibreOffice Writerを日本語ワードプロセッサとして使用する場合に、 知っておきたい日本語レイアウトの設定について解説します。 今回は文章を先に執筆してその後でレイアウトをしていきます。 [グリッド線を表示する] にチェックを入れると ...
UI/UXは時代とともに変わる傾向がある。それに伴い、アプリケーションもバージョンアップとともに、UI/UXが変わる。その ...
ション)について知っておくと便利な機能や、複雑な作業時によく使用され る機能を学ぶための研修サービスとして「アドバンストコース」を開設しまし た。 近年、コスト削減やベンダーロックインの解除などを目的として LibreOfficeへの移行を検討する ...
「LibreOffice 7.1」で導入された「Skia」バックエンドを利用した描画の速度も向上しているという。 具体的な「LibreOffice 7.2」の改善点は以下の通り。 メニューコマンドの検索(「Shift」+[Esc]キー) ノートブックバーのスタイルピッカーがスクロール可能に ...
The Document Foundationは8月5日(米国時間)、オープンソースのオフィススイートであるLibreOfficeの最新版「LibreOffice 7.0」をリリースした。LibreOffice 7.0は2020年1月にリリースされたバージョン6.4に続くメジャーリリースで、オープンな文書フォーマットであるODF ...
The Document Foundation(TDF)は1月29日(ドイツ時間)、オープンソースのオフィス統合環境「LibreOffice」の最新版「LibreOffice」v6.4を公開した。本バージョンでは、表計算ソフト「Calc」、プレゼンテーションソフト「Impress」のパフォーマンスが向上しているほか ...