ディストームは、米国NewTek製品LightWave 3Dの最新バージョン「LightWave 2015 日本語版」の発売を開始した。 今回のメジャーアップグレードLightWave 2015は、あらゆる3Dソフトウェアの中でシンプルな操作性と安定性という点に最もウェイトをおいて機能の検討を ...
ディストームは、英国LightWave Digital社の製品「LightWave 3D」の最新バージョン「LightWave 2024」を発売した。国内では、LightWave 2024英語版として発売開始し、日本語版の準備が整い次第、LightWave 2024 日本語版として発売を開始する。 2023年4月にLightWave 3Dの開発が ...
株式会社ディストームは7月26日(金)、イギリス・LightWave Digital社開発の3DCG制作ツール「LightWave 2024」の国内での発売を開始した。まずは英語版での提供となり、8月中旬から下旬にかけて日本語版の発売も行う。 本バージョンにはモデリングからリギング ...
Unlock the full potential of 3D creation with LightWave 3D, the industry-leading software trusted by professionals for modeling, animation, and rendering. Whether you're a seasoned artist or just ...
東京 表参道に開かれていたアドビの期間限定ギャラリー「station 5」にて、「Flash CS5 meets LightWave 3D」が開催された。イベントには、クリエイター 城戸雅行氏と佐分利仁氏が登場した。 「LightWave 3D」で作った3Dデータを素材として使う イベント前半に登場した ...
Vizrt Groupは、3DCGソフトウェア「LightWave 3D」をAndrew Bishop氏率いる英国の会社「LightWave Digital」へ売却したと発表した。 アニメーションとVFX業界で30年以上の経験を持つBishop氏と同氏のチームで構成された「LightWave Digital」は、「LightWave 3D」の新たなる時代を ...
LightWaveなどの3DCGソフトなどを扱うディストームは、5月29日に表参道のTHE Galleryにて「Flash CS5 meets LightWave 3D」を開催する。これはFlashを含むアドビの最新製品群「Adobe Creative Suite 5」の日本語版発売に合わせて行われる「station 5 in 表参道」の一環として実施さ ...
米NewTekはこのほど、「LightWave v9」のバージョンアップ版「LightWave v9 9.6」を発表した。LightWave v9 9.6日本語版の出荷開始は、3月初旬を予定している。価格は未定。またLightWave v9日本語版ユーザーは、無償ダウンロードが2月初旬より可能だ。 今回のバージョン ...
SAN ANTONIO—Vizrt Group has sold its LightWave 3D animation product, acquired during its 2019 acquisition of NewTek, to U.K.-based Andrew Bishop, creative director of LightWave Digital. Bishop, a ...