ニュース

ターボリナックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:矢野広一)は、デスクトップ/ノートPCから組込機器/専用 ...
ターボリナックスは、8月に提供を開始した「Turbolinux Client 2008」のLive Editionの出荷本数が、ダウンロードおよび雑誌への添付などを含めて、累計15万本に達したことを明らかにした。2009年3月までに、20万本の出荷を目指す。 また、11月26日から出荷を開始した ...
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は8日、Linuxベースの独自OS「HP ThinPro」を搭載したシンクライアント「HP t5745 Thin Client」を発表した。 「t5745」は、インテル Atom N270プロセッサとLinuxベースの ...
公式クライアントはまだ提供されていないが、非公式のクライアントを使うことでLinuxユーザもGoogle Driveを利用することは可能だ。 すでにいくつかのコミュニティでLinux向けのGoogle Driveクライアントが開発されているが、その中の一つに「Grive」がある。