“やじうまの杜”では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。 1996年から続く杜甫々(とほほ)氏のレジェンド級解説Webサイト「とほほのWWW入門」に7月13日、新たなコンテンツ「とほほのLinux入門」が追加されました。既存 ...
LPI-Japan、18万ダウンロードの実績を持つLinux入門用テキスト 「Linux標準教科書」を無料Androidアプリとして配信開始 OSS/Linux技術者認定機関として「LPIC」および「OSS-DB EXAM」を実施す る特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(以下LPI-Japan、東京都千代 Linux ...
奈佐原顕郎「入門者のLinux」(講談社ブルーバックス)に関する補足です。本書について, お気づき・お困りのことがありましたらお知らせ頂けると幸いです。 (2023/06/26) 読者の方からの情報提供です。ヨセミテの画像は現在, サーバ上での更新が3分ごとだ ...
2013年8月20日、 株式会社技術評論社は、 Software Design Plusシリーズ 『⁠Linuxシステム [実践] 入門』 (⁠2013年7月3日発売) のKindle版 (リフロータイプ) の販売を開始しました。 本書ではLinuxを扱う上で必要となる設定ポイントなどをまとめています。