久しぶりのLinuxに関する記事になります。 今回は現在、私とメンバーで開発している MXOG(MX Linux非公式日本語版)をご紹介します。 MX LINUXの日本市場への浸透を目指す"カスタムフレーバー"です。」 MX Linux カスタムフレーバーのMXOG ※MXOGの詳細をお知らせ ...
独Graebert社(ベルリン)は,WindowsとMacintosh,Linuxのいずれでも使えるCAD「ARES」を2010年2月9日に発表した。AutoCADと互換性を持ち,カスタマイズ可能なCADで,500米ドル以内で提供する予定。米サンフランシスコで開催中の「Macworld」で発表した。同社によれば ...
FreeCAD はオープンソースな3D CAD です。Windows や Mac , Linux で利用可能なのですが、Mac で FreeCAD の紹介動画が少ないので、作って見ました。
現在、メジャーなLinuxディストリビューションのほとんどがディスプレイソフトウェアのデフォルト実装をX. OrgからWaylandへ ...