ニュース
2Dイラストを立体的に動かすソフトウェア「Live2D Cubism(ライブツーディー キュビズム)」の開発・販売を行う株式会社Live2D(本社:東京都新宿区、代表取締役:中城哲也、以下、Live2D社)は、2024年9月5日(木)にUnreal Engineに対応した Cubism 5 SDK for Unreal Engine R1 ...
2Dイラストに立体的なアニメーションを加える表現技術「Live2D(ライブツーディー)」の研究開発を中心に事業を展開している株式会社Live2D(本社:東京都新宿区、代表取締役:中城哲也、以下、Live2D社)は、2025年5月29日(木)にUnreal Engineに対応した Cubism 5 SDK ...
PSDファイルを出力してLive2D Cubism Editorに取り込んだところから今回は進めていきます。 ここからがLive2Dなんです。 今回は各オブジェクトやデフォーマについての説明を行います。 オブジェクトについて オブジェクト PSDファイルのレイヤー毎のパーツを ...
Live2Dは、『ガールフレンド(仮)』(サイバーエージェント)、『pepita』(井上雄彦氏)など国内外の100作品以上で採用されている高品質な2Dキャラクター表現技術「Live2D」のメジャーアップデート版「Live2D Cubism 2.0」を正式リリースした。「Live2D Cubism 2.0 ...
部位ごとにテンプレートの適用が可能になり、細かい調整ができるようになる。さらに、新しく汎用的に使えるテンプレートを追加し、利便性を向上させた。 外部アプリケーション連携 外部のアプリケーションと通信を行い、エディタとやりとりできる ...
2Dイラストを立体的に動かすソフトウェア「Live2D Cubism(ライブツーディー キュビズム)」の開発・販売を行う株式会社Live2D(本社:東京都新宿区、代表取締役:中城哲也、以下、Live2D社)は、Live2D Cubism の最新版となるLive2D Cubism 5.1.00 を2024年7月30日に ...
サイバーノイズは,同社のグラフィックスミドルウェア「Live2D Cubism」の一般販売を2013年10月21日より開始した。 Live2Dは,2Dの絵を3Dであるかのように操作できるソリューションで,ゲームでも多く使われているので名前を聞いたことのある人も多いだろう。
2Dイラストを立体的に動かすソフトウェア「Live2D Cubism(ライブツーディー キュビズム)」の開発・販売を行う株式会社Live2D(本社:東京都新宿区、代表取締役:中城哲也、以下、Live2D社)は、2025年5月1日(木)~2025年5月7日(水)の7日間「Live2D GWセール2025」を ...
株式会社Live2D は、「Live2D Cubism 3」と「Live2D Euclid 1」を、2017年4月26日13時に正式リリースしました。両製品とも、それぞれの製品ページからダウンロードすることができ、トライアルで起動すれば無料で全ての機能の試用が可能です。 描いたイラストの ...
Live2Dは、5月1日から5月7日の7日間、「Live2D GWセール2025」を開催することを発表した。 期間中は「Live2D Cubism PRO ライセンス」が20%OFFで購入できるクーポンを配布する。
「Live2D」は2Dイラストに立体的なアニメーションを加える表現技術で、ゲーム/アプリ/アニメ/配信など幅広い用途で活用されています。キャラクターに動きを付けるモデリングを行うためのツールが「Live2D Cubism Editor」で、PRO版は最新のツールを制限なし ...
現在アクセス不可の可能性がある結果が表示されています。
アクセス不可の結果を非表示にする