アップルは、iPadのマルチタッチをフル活用し、Mac上で音楽制作ソフト「Logic Pro X」を操作可能なiPad用リモートコントロールアプリ「Logic Remote」の配布を開始した。価格は無料。 「Logic Remote」は、iPadのマルチタッチディスプレイを最大限に活用できるように ...
Appleは、Logic RemoteはMac上のLogic Pro Xのコンパニオンアプリの最新バージョン「Logic Remote バージョン 1.3」の配布を、AppStoreにて開始した。価格は無料。 同アプリは、iPadやiPhoneのマルチタッチをフル活用し、Logicのクリエイティブな力をさらに引き出すことが ...
Appleが発表したプロフェッショナル向け音楽制作アプリ「Logic Pro X」(1万7000円)。今回は、Logic ProをiPadからコントロール可能なアプリ「Logic Remote」(無料)、さらにLogic Pro Xのライブ演奏用アプリ「MainStage 3」(2600円)と一緒にリリースされた。 Logic ...
アップルは、デジタル・オーディオ・ワークステーション(DAW)ソフトウェア「Logic Pro X」を16日よりMac App Storeで提供開始した。価格は17,000円。対応OSはOS X 10.8.4以降で、解像度1,280×768ドット以上のディスプレイ、4GB以上のメモリが必要となる。 プロ用に設計さ ...
Apple has released a substantial update to Logic Pro X for macOS and the Logic Remote companion app for iOS and iPadOS that is focused on loops, sampling, and beat creation. According to Susan ...
Appleが、iPhone/iPad用Logic Pro Xリモートアプリ「Logic Remote 1.4」を、App Storeで無料配付開始している。 Logic Remote iPhone版 Logic Remote ...
さらにディープなトラックメイクを、快適操作で。 Apple(アップル)が提供している音楽制作ソフト「Logic Pro X」。メジャーアップデートとなるバージョン10.5がやってきました。プレスリリースには「Logic Pro X 発表以来、最大規模のアップデート」とあり ...
5月12日、アップルが“Logic Pro X発表以来、最大規模のアップデート”と謳う新バージョンの「Logic Pro X 10.5」をリリースした。誤解を恐れずにいえば、従来のLogicにAbleton Live的な機能を上手に搭載・融合したDAWに進化したという感じだ。 個人的には、Logicと ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する