新型PlayStation5が11月10日に発売された。筆者は、発売2日前に予約注文し、無事当日にゲットすることが出来た。 新型PS5は、機能面はそのままに30%以上小型化、質量も初代PS5の4.5kgに比べて、3.2kgと大幅に軽量化を遂げた(ディスクドライブ搭載モデル)。
11月10日、新型PlayStation 5(PS5)「CFI-2000シリーズ」が発売された。従来モデルと同等の機能を備えながら筐体をスリム化した新型PS5だが、M.2 SSD増設用のスロットも同様に用意されている。 今回は、従来型PS5の増設用SSDとして手堅い選択肢のひとつであった ...
ソニー・インタラクティブエンタテインメントのPlayStation 5(PS5)は、発売以来品薄が続いているが、徐々にながら入手できた人も増えてきているようだ。ところがPS5を入手した方にとっての懸念材料の1つがストレージ容量だろう。 PS5は標準ストレージとし ...
スリムな新型モデルも発売されたPlayStation 5(PS5)ですが、新旧どちらのモデルも内蔵SSDを増設して容量を増やせることをご存知でしょうか。 しかしSSDを増設する際は、PS5に対応したSSDを選ばなければいけないのはもちろん、「ヒートシンク」の取り付けが ...
Amazon.co.jpでは現在、6月30日までの期間限定で、PS5本体とWester Digital製内蔵SSDのまとめ買いキャンペーンを開催中です。PlayStation 5本体と、Western Digital製のPS5公式ライセンス版内蔵SSDをまとめ買いすると、対象のSSDが15%OFFになるお得なキャンペーンとなってい ...
ADATA「LEGEND 840」は、PCIe 4.0x4インターフェースに対応したM.2タイプのSSDだ。PCIe 4.0対応ならではの高性能とリーズナブルな価格を両立しているのが特徴で、PlayStation 5(PS5)での動作もADATA側で確認済み。PS5の増設用としても注目の存在で、同社SSDの中でも人気 ...
2022年11月25日(金)0時から12月1日(木)23時59分まで開催されるAmazon.co.jpの「ブラックフライデー」。Amazonデバイスや家電、イヤホン、アパレル用品、スニーカー、バッグ、日用品など、さまざまなアイテムがセール価格で提供されます。 「M.2(エムドット ...
ゲームをプレイする上で、どうしても気になるのは起動してから操作できるようになるまでの「ロード時間」ではないだろうか。プレイ時間も短め、容量も小さいライトなゲームであればまだしも、それが人気の大型タイトルともなれば、データのロードに ...
ウエスタンデジタルは7月12日、PlayStation公式ライセンスを取得したPS5向けM.2 NVMe SSD「WD_BLACK SN850 NVMe M.2 SSD」を発表、8月中旬 ...
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStation 5(PS5)システムソフトウェアの新しいベータ版を、ベータプログラム参加者向けに7月31日から提供開始。PS5の立体オーディオ機能「Tempest 3Dオーディオ」のDolby Atmos出力や、最大8TBまでのM.2 SSD(別売 ...