MMDのモデルを動かすモーションデータとその修正法。 MMDは、気に入ったモデル、モーション、音源用モーション、背景、エフェクトをダウンロードして流し込めば、即、それらしい3DCGができる、という便利なツールです。 しかしモーションはだいたい ...
さしみです。普段はただのOLとして働いています。 そんな一般ピーポーの私ですが、原神のキィニチが好きすぎて、MMDに挑戦しようと思い、今に至ります。 ただのOLがMMDを使いこなせるようになるまでの奮闘記として残します。 MMDのハードルを下げる一助と ...
武術の技とモーションをMMDの共有財産にする企画がスタート。 フリーソフト「MikuMikuDance」(MMD)の世界がまた大きく広がりそうだ。武術の技とモーションを、MMDの共有財産にするプロジェクト「SAMURAI MMD」(侍MMD)がスタートした。 武術の世界で培われた ...
初音ミクのモーション作成ソフト『MikuMikuDance』はご存じだろうか。初音ミクを自在に動かすことができるフリーソフトだ。しかし扱いが少々難しくとくに細かい関節の動作などは、根気と熟練者レベルの技術が必要となる。 特に表情なんかは面倒な部類。
LCtrl = 各操作での効果を上げる(W,A,S,D,J,Kキーの操作のみ) W.A.S.D = カメラの移動(TPSモードやMMDのカメラを使用していない場合) H + P = ピッチを上げる(C++かつWMP(Bass)モードの場合のみ) H + O = ピッチを下げる(C++かつWMP(Bass)モードの場合のみ) C + Z = カメラの角度 ...