前回、Excelで作成した表からグラフを作成する手順を紹介しましたが、この際、グラフは元の表と同じシートに作成されます。表とのセットではなくグラフ単体として使いたいのならば、新しいシートを作成してグラフを移動させるのがオススメです。
方法①:ExcelのVBAエディタで開く(最も簡単) 1.xlsm ファイルを Excel で開く。 2.Alt + F11 で VBAエディタ(VBE)を開く。 3.モジュール、ThisWorkbook、シートモジュールなどが表示されます。 方法②:外部ツールで vbaProject.bin を展開・解析 ...
米Microsoftは9月27日(現地時間)、Windows版「Microsoft Excel」アプリに数式補完機能を追加する計画を明らかにした。「Microsoft 365 Copilot」ライセンスを持ち、「バージョン 2510」(ビルド ...
本連載では、「よく使うけど忘れやすいMicrosoft Officeの操作」をキーワードに、Officeアプリケーションの基本操作や各種機能の使い方を解説していく。第20回目は、Excelの表示倍率を変更する方法について確認していこう。スライダーを使ったり、リボンの ...
Excelと聞くと「難しそう…」と敬遠しがちになっていませんか?実は関数やショートカットなどの便利技を試してもいないのに、文字を見ただけで「無理だ」って思いこんで諦めている人って多いんです。 しかし、参考となるものを確認しながら一気にでは ...
米マイクロソフト(MS)は16日、企業向けソフト「オフィス365」に対話型AI(人工知能)を搭載し、ワードやエクセルなどでチャットが使える新機能を発表した。対話型AI「Chat(チャット)GPT」を開発した米オープンAIの技術を使い、プレゼンテーション ...
Excelのシート数が多すぎる場合の対処方法 Excelのシート数が多すぎる場合、ショートカットキーを使って1つずつシートを移動すると時間がかかる。そんな場合は、ショートカットキーを使うよりも効率的な方法がある。 シート名の左には、三角マークが表示 ...
Excelのシート保護の解除方法が分からない、という方も多いのではないだろうか。シート保護を解除しないと、シートに書き込みを行うことができなくなってしまう。 本記事ではExcelのシート保護の設定・解除する方法についてまとめた。また、ブック保護 ...
「知財情報を組織の力に🄬」をモットーに活動している知財情報コンサルタントの野崎です。 本記事は技術情報協会「自然言語処理の導入と活用事例ー情報検索、情報抽出、文書分類、テキスト要約ー」(2024年10月)に寄稿した論考です。 はじめに 本節で ...
他人からもらったExcelのシートは、どこに数式が入っていて、その数式がどのセルを参照しているのか、分かりにくいものがよくある。このような場合、「数式」タブにある「数式の表示」や「参照元のトレース」などを用いるとシートの構造を理解し ...
筆者は職業柄、自分の書籍の索引を作ることがよくある。通常、索引作りは別の人にお願いしている。その際にビックリ仰天のExcelシートをもらったことがある。 図は索引の末尾あたりを見たもので、索引総数は1588項目になっている。1行目は「表示」タブ ...
米Microsoft Corporationは11日(現地時間)、同社製品の脆弱性情報をまとめたデータシート「Microsoft Security Bulletin Data」を無償公開した。現在、同社のダウンロードセンターからダウンロードできる。 「Microsoft Security Bulletin Data」には「Microsoft Excel」ファイル ...