株式会社アスクは11月10日、ハードウェア暗号化に対応したOWCのポータブルSSD「OWC Guardian」の国内取り扱いを開始した。 USB Type-C接続で、セキュリティは256ビットAES OPAL ...
株式会社アスクは、同社が日本正規代理店を務めるOWC社のハードウェア暗号化対応USB-CポータブルS... ※TVer内の画面表示と異なる場合があります。 このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル ...
M.2 SSDをポータブルデバイス化することで、大容量ファイルも素早くコピーして持ち歩けるようになった(関連記事:「大容量ファイルの持ち運び用にM.2 SSDをUSBメモリ化してみた!」)。ネット経由で受け渡すより、手間も時間もかからないので重宝している。
「SSD-PHPA/N」シリーズは、USB 3.2 Gen 2対応で最大1,050MB/秒の高速ポータブルSSD。両端USB Type-Cのケーブル(30cm)に加え、Type-C→Type-Aの変換アダプタも付属します。セール価格は以下のとおりです。
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、取り回しがしやすいポータブルSSDコンパクトタイプの512GB「600-USSDS512GB」1TB「600-USSDS1TB」読み書きが速いタイプの512GB「600-USSDL512GB」1TB「600-USSDL1TB」を発売した。 USB3.2 Gen2(USB3.1/3 ...
このたび、株式会社プリンストン(本社 : 東京都港区、代表取締役社長 : 宇佐見紀之)は、DIGIERAの「Magnetic Portable SSD」を ...
COMPUTEX TAIPEI 2025のTEAM GROUPのブースにて、気になるユニーク製品を見つけた。物理ボタンを押すことで内部データを破壊できるポータブルSSD「EXPERT P35S Destroyed Portable SSD」だ。 EXPERT P35S Destroyed Portable SSDは物理ボタンを搭載し、押すことでSSD内部のデータを破壊 ...
Micron Technologyは7月26日、Crucial Proシリーズ製品ポートフォリオの新製品であるCrucial X9 ProポータブルSSDおよびCrucial X10 ProポータブルSSDを発表した。 本製品は写真家、ビデオグラファー、デザイナーなどのコンテンツクリエイターや、パフォーマンスを求める ...
旭東エレクトロニクスは「SUNEAST Nano」シリーズでUSB-C接続の超小型SSD「Portable SSD Nano」を発売しました。これなら、ストレージ容量不足のiPhoneに挿しても出っ張らず、挿しっぱなしでも邪魔になりませんね。そこで今回は、実際に筆者が購入してテストしてみ ...
小型ポータブルSSDの敵は「熱」。 ですが「熱い」、とても。 発熱でサーマルスロットリングが発生して、なかなか性能をフルに発揮できません。この問題は恐らく多くのポータブルSSDに共通する難点です。性能が上がるほどコントローラの消費電力≒発熱 ...
「SanDisk Extreme Portable SSD for PlayStation 5 Console and PC」上にのみゲームファイルが存在する場合、PS5のホーム画面でゲームを選択すると以下のように「コピー」という項目が表示されます。「SanDisk Extreme Portable SSD for PlayStation 5 Console and ...