AndroidとiPhoneで、LINEなどのサードパーティアプリを使わず、無料のメッセージを送受信し合う方法がある。それが「RCS(Rich Communication Service)」だ。RCSは、世界各国のキャリアが中心になって仕様を策定した規格で、SMS、MMSの発展形に位置づけられている。
昨年から、GoogleメッセージでRCSを使い始めている。24年5月にKDDIがプリインストールする方針を表明したのを機に、拡大を見込んで利用を開始した。GoogleメッセージのRCSは、制御をグーグル側が行っている。そのため、キャリアからの正式なアナウンスはない ...
au、UQ mobileで、iOS用のRCS(Rich Communication Service)を設定することが可能になった。といっても、これは近く配信されるとみられるiOS 18.4に向けたもの。 「my au」や「my UQ mobile」で申し込みを行ない、パブリックベータ版などのiOS 18.4をインストールしたiPhoneを使う ...
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています KDDIは5月20日、Google メッセージとiOSのメッセージアプリでメッセージ、画像、動画のやりとりが可能なRCSにおいて、企業と個人が相互にメッセージなどをやりとりできる「RCS公式アカウント」の ...
KDDIは4月1日、iPhoneユーザー向けに「RCS」(Rich Communication Services)の提供を開始した。 発表全文 ※クリックすると拡大画像が見られます RCSはいわばSMSの強化版だ。電話番号だけでメッセージのほか写真や動画などの大容量コンテンツをやりとりできる。
米Googleは8月8日(現地時間)、Android端末にプリインストールされているRCSベースのメッセージングアプリ「メッセージ」でのチャットを、グループチャットを含めてエンドツーエンドで暗号化(E2EE)したと発表した。 「メッセージ」の設定でRCSをオフにし ...
RCSは、携帯電話の国際的な業界団体であるGSMAが定めた国際標準規格。 電話番号でやりとりする (=通信キャリアが提供する)SMSやMMSの進化版という位置付けで、日本ではNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社がRCSを使う「+メッセージ」を展開するなど、国内で規格自体の利用は広がっている。
もうメッセージが緑だったり青だったり、がなくなる。 iOS 18のデベロッパーベータ版(開発中の新OS)ではAndroidユーザーからのテキストメッセージが、今までみたいなグリーンの吹き出しではなく、青い吹き出しで見えるようになりました。iPhone同士で ...
One of the best mostly invisible updates in iOS 18 was Apple's decision to finally implement the Rich Communications Services (RCS) communication protocol, something that is slowly helping to fix the ...
The app encrypts group chats now, too. The app encrypts group chats now, too. is a senior reporter covering technology, gaming, and more. He joined The Verge in 2019 after nearly two years at Techmeme ...
The latest update to the Universal Profile (v3.1) behind RCS brings support for improved audio quality in voice messages and other media. Announced today by the GSMA, Universal Profile 3.1 delivers a ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する