Raspberry Pi公式SSD「Raspberry Pi SSD」が2024年10月23日に登場しました。Raspberry Pi開発チームからRaspberry Pi SSDの256GBモデルが届いたので、実際に使って「転送速度」「Raspberry Pi 5への接続手順」などを確かめてみました。 5:公式SSDと公式microSDカードの速度比較 6 ...
こんにちは!けろたろーです! 最近Raspberry Pi Picoを複数買って色々工作しているのですが、そのたびにセットアップ方法を調べているので今回まとめてみました! 今回はRaspberry Pi Pico / Pico Wを買ってみたけど「なにから始めたらいいかわからない」「どう ...
2024年12月9日(月)に登場したキーボード一体型PC「Raspberry Pi 500」の安定性を検証してみたところ、「8時間にわたって全CPUコアに100%の負荷をかけ続けてもCPU温度が60度前後に保たれて動作周波数も安定し続ける」という驚異的な安定性を示しました。いったい ...
2023年9月に発表された「Raspberry Pi 5」が、日本でも2月から発売となった。すでに手にしている方も多数いると思われるが、「まだ迷っている」、「これから」という方に、Raspberry Pi 5の特徴や性能、どう活用したら良いかについて解説したい。 ハードウェア ...
本記事はソラコムが提供する「SORACOM公式ブログ」に掲載された「Raspberry Pi OS の選び方」を再編集したものです。 こんにちは、Raspberry Piを6台持っている、ソラコムの松下(ニックネーム: Max)です。 2022年2月にRaspberry Pi OS の 64-bit版が正式リリースされたという ...
英Raspberry Pi財団は9月28日(現地時間)、小型コンピュータ「Raspberry Pi 5」シリーズを発表した。歴代のモデルより処理速度や拡張性が向上した。英国では10月から販売予定だが、日本国内での販売時期は不明。 小型コンピュータ「Raspberry Pi 5」シリーズが登場 ...
「こちらラズパイ工作室」では、Japanese Raspberry Pi Users Group監修のもと、電子工作に精通したライター各人が、Raspberry Piを使った工作キットや拡張基板、おもしろい使い方などを紹介していきます。 イギリスPimoroni製の「Pirate Radio」は、超小型コンピュータ ...
新しいラズパイ「Raspberry Pi 3 Model B+」はここが変わった Raspberry Piの最新モデル「Raspberry Pi 3 Model B+」(以下、ラズパイ3+)が発売された。何が変わって何が変わらないのか、従来の周辺機器はそのまま使えるのか。早速、検証してみることにした ...
アールエスコンポーネンツは2月2日、名刺サイズのシングルボードコンピュータ「Raspberry Pi」の新モデル「Raspberry Pi 2 Model B」を発売した。同社ECサイトでの価格は4291円(税別)。 プログラム教育用教材として開発されたLinuxベースの小型コンピュータ。
PiLink株式会社(本社:横浜市、代表取締役:能方 研爾)は、2025年6月3日より、最新のRaspberry Pi Compute Module 5(CM5)を標準搭載した産業用ラズベリーパイ「PL-R5」の受注を開始いたします。 CM5搭載 産業用ラズベリーパイ最新モデル 本製品は産業現場で求め ...